見出し画像

日記

月曜日
雨でなんか12月に入って本格的に寒く、何もしたくないいいい、という気分。合羽きて頑張って自転車でお迎えに行く。

最近、明らかに子育てが前より楽になってることに気づく。ひとりで遊ぶ時間が増えて、合間にポケモンしたりキッチン片付けたりできていることに気づいて、なんだか胸が震えた。自由!!を感じる。

火曜日
保育園のお迎えのあと、寒いし真っ暗だけどいつものように公園遊び。

夫が今日で仕事終わり、つぎの転職まで1ヶ月くらい大人の冬休みなのですごくるんるん気分が伝わってくる。

夜はポケモンばかりやっている。自分だけの宝物を探す、というのがテーマなんだけど、わたしにとってのこの世界での宝物ってなんだろう…と真剣に取り組んでいる、笑。

悩んだ末、マイベストパートナーのポケモンを見つける、に決めた。

水曜日
夫が代わりにお迎えに行ってくれる、ありがたい。その間にジムへ。夜ごはん食べるの早くて、寝る前はいつも空腹。ほんとはピザとかカップラーメン食べたい、けどいつも在庫ない。

会社で新しい方が働いてくれることになった。いつも時間ない!!ってなってるのでほんとありがたい。

ありがたい、がいっぱいの日。

木曜日
今年読んだ本を振り返ろうと、本棚を眺めながらメモをつける。あんまり読んでないし読んでも読み終わってない本だらけだけど、メモしてみると、あれちゃんと本読んでるじゃん!みたいな気分になってなんか嬉しい。noteにまとめようと思った。

夫や母が子どもと遊んでくれて体力が残ってたので、夜は本棚で眠っていた古賀さんの、書く人の教科書を再び開く。最近、仕事でもそれ以外でも、もっとメモを取りたい、と思っていて、というのも、せっかく本を読んで、感銘をうけても、すぐに忘れてしまったり、いまの話、すごく示唆に富んでた!と嬉しくなっても、すぐに忘れてしまったりと、それがすごくもったいないなと思っていて、だから古賀さんの本も、メモを取りながら読もうと思って、いつもはベッドのなかで本を読むのだけど、今日は机に向かってノート開きながら読んだ。

そしたらお腹が空いたのでキッチンに行って真夜中にサッポロ一番を食べてしまった、そんなところへ飲み会帰りの夫が帰ってきたので一緒にベッドへ向かう。

金曜日
休憩取らずにぶっ続けで仕事してしまい、疲れてたけど、今日はどうしても外で読書したかったのでスタバ行ってカフェへ。

気になってたホリデーなんちゃらキャラメルなんちゃらを頼んで一息つこうとしたところ、夫から電話あり、息子が嘔吐したとのこと。慌てて帰宅。

保育園で大流行中の胃腸炎をもらってきたらしい。吐いて吐いて、11かいくらい吐いて、水分とっても10分後くらいにはいて、を繰り返してたので往診を頼んだ。ファストドクターを初めて使う。

心配と、繰り返す嘔吐の処理と、休み無しで夜まで動いて、消耗しきって寝る。

土曜日
子どもの嘔吐なくなる。微熱でぐったりしてたけど午後はちょっと元気になって、プラレールや数字のカードで一緒に遊ぶ。You Tube見てる間は書く教科書、の続き読む。

出かけられないので、なんだかのんびりした気分になり、意外に読書に集中できた。

日曜日
夜中から猛烈に気持ち悪くなり、どうやら胃腸炎がうつったらしい。嘔吐、悪寒、腹痛、発熱、関節痛、手足のしびれに一気に襲われ、ベッドの上でのたうちまわる。

しんどすぎてでも薬がなくて、家族がまた往診頼んでくれた。夜やっと吐き気もおさまり、熱も下がり始める。これまでで最もきつい、くらいの体調不良で、心も身体も消耗しきった。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。