見出し画像

自分の考えを記録に残す。Blogは、最高の文章作成能力アップツール!

 この『note』をスタートしたのは、今年の1月中旬ごろだったと記憶する。Blogについては、本業がICTであるので、十数年以上も前から、嫌々ながら、仕事として毎日コラムを書き綴っている。

 いつの日か、日記大嫌いで筆不精の筆者が、コラムを中心として毎日記事を書くようになっている。後々検索もできるので、頭の整理にも役立つことに気づくようになり、拍車が掛かった。

 更に、学生時代から国語大嫌いな人間が書いている。先日など1日で書き綴った『note』のコラムは七本。10000文字以上を叩き込んだことになるが、何の苦もなかった。やや指先が痺れる程度である。(腱鞘炎手前)

 起業から32年目に入る。『日々変化、日々進化』に拘り、趣味を含め、ありとあらゆる物へ挑戦してきたけれども、長期に亘り続いているのは、唯一Blogではなかろうか。

 しかし、最近危惧しているのは、弊社が代理店構想を展開している中で、代理店とのコミュニケーションが上手く行かないことだ。これは、筆者の不徳の致すところでもあるが、別要因として、代理店の文章作成の力不足を感じているというのが本音である。

 プロジェクトを円滑に進めるには、常に、それに携わるすべての人間が『目的意識』を強く持ち、『情報共有』と『軌道修正』を日々行うが鉄則である。しかし、『音信不通』になる期間が長い人もいて、結局、無駄に『振り出しに戻る』を繰り返している。

 Facebook(非公開)グループで、互いの『情報共有』の掲示板を設けているものの、ほとんど使われていない。それでは、『情報共有』は勿論のこと、『軌道修正』もできず、『目標達成』ができなくなってしまう。

 『文章作成能力』に欠けることが一要因であることは分かるが、仕事であれば、もっと積極的に『日々変化、日々進化。』を念頭に、『毎日文字を書く』を徹底すれば、全てが前向きに動き出すのではないか。

 筆者にとっては、この『note』は『文章作成能力アップ』のための楽しいツールとしている。お陰で、常に頭の中は整理整頓されており、手前味噌ながら、涼しげなる思考回路が芽生えてきたように思えてならない。

 近頃、日々筆者の『note』のコラムやエッセイを読んで頂く人も、徐々に多くなってきた。直接お会いしたことはないけれども、各人各様に素晴らしい文章を書かれている人ばかり。よって、筆者にとっては、駄文をダラダラと書く訳に行かぬことが、心地良いプレッシャーとなっている。

 実は、この『note』は、筆者の仕事であるコラムの構想を練るための『予備記事』として、実験的に利用させて頂いている。

 因みに、弊社のニュース欄は、お陰様で毎日20000件以上(多いときは60000件)のアクセスがありはするものの、『note』を開始して変わったことは、記事をギリギリになって書いていた悪癖が治り、今では、二週間先の予備記事まで書き綴っていることになる。これも、ある意味、『進化』であると、自分を褒めているところである。

▼弊社公式ポータルサイト(since 1995)

頭を使えば腹が減る。
熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏の和食ランチ

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。