マガジンのカバー画像

花鳥風月

262
日頃から、ネット事業の素材写真として取材をしていますが、その中で、お気に入りのもの、ちょっと可愛いもの、まったりする自然の写真をアップして参ります。 https://www.da… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

お人(鳥)好しのオオバン・・・

 オオバンの動きを見ていると、飽きることはない。  写真群は、数年前に熊本県上益城郡嘉島町にある浮島で撮影したオオバンである。仲間同士での諍いは結構多いが、鴨に対しては大人しい感じを受ける。  オオバンの食事風景は、先ず、水中に潜り、柔らかい水草を咥えて浮上して、水草を食す。とてもダイビングが得意な野鳥である。  ところが鴨たちは、そのオオバンがくちばしに咥えている水草を狙い澄ましていたかように、横から、後ろから、その水草を横取りするのである。  横取りされたオオバン

10月29日と30日の「月」

 昨日は部分月食だということで、朝方になったが、ギリギリ撮ってみた。  雲が横切り、なかなかシャッターチャンスを与えてくれない。やっと、雲の切れ目でワンショット。左下がやや影になってるようなので、良しとする。  本日は満月じゃないが、何となく、昨日の900mmより、テレコン付けて1260mmで撮ってみた。  両方とも手持ち撮影なので、かなりブレる。息を止めて、壁に左肩を付け、そっと左手のレンズの重みを感じながら、シャッターを切る。  月の下方に木星らしきものが煌々とし

熊本地震と熊本城 2016.4.14/4.16

 2016年4月14日と16日、熊本県内が激しく揺れた熊本地震。熊本市内の停電はすぐに復旧したが、水道とガスが完全にストップ。1週間から2週間ほど、水なしガスなしでの生活が続く。  これまで震度4までしか経験がなかったので、震度5強以上の激震に、想像を絶するほどの縦横の揺れに戦慄が走った。  マグニチュード6.5から7.3なので、脳内が揺れるほど強く、その場で立つこともできず、特に4月16日の激しい揺れでは、瞬間的に安全な場所への移動はできなかった。  同じく震災に遭っ

ギリシャの写真愛好家グループで、久しぶりの1等賞。

 facebookグループでは、写真愛好家グループが国内外に多く存在している。  筆者も「Obscura Photo Club」というグループを主催しているが、今回、1等賞を頂いたのは、ギリシャの写真愛好家グループ「HOMO Photographicus」である。  同グループの会員数は5,247人(2023年10月23日現在)で、中規模グループであり、プロからアマチュアまで自由に参加できる。  同クラブへ入会して既に5年ほどになるが、1等賞を取るのは、1年ぶりであろう

赤だけ残す、簡単画像処理。

 誰でも簡単にできる、画像処理。  真っ赤な秋薔薇の花だけを残しh、モノクロームの中の赤い薔薇の花にしたい。では、どうすれば良いのか。  無償でもたくさん存在するフォトエディターアプリ。以下は、Apple社のMacに無償で搭載されている「写真」というアプリを使って、赤だけを残すことにした。  やるべきことは、赤以外の色ごとの彩度をゼロにすれば良いだけのことである。よって、以下の順序で色ごと彩度レバーを左端までずらし、彩度をゼロにする。 (1)黄色の彩度をゼロにする。

湧水池の青鷺・・・

 美しい水が湧き出る、八景水谷。熊本市内に、このような小さな自然がたくさん存在している。  同地の主のように居座っている青鷺。背丈は90cmほどあり、思いの他、人懐こい。眼をみると、野生の鋭い眼をしている。まるで、恐竜の眼のようだ。  青鷺は鳴き声が煩く、糞はモル濃度の高い漆喰のようで、あちこちの岩に落書きしたように落ちている。しかし、その動きは滑稽であり、時には優雅であり、長時間眺めていても飽きない。  熊本市内で野鳥観察をするとなれば、江津湖であろうか。野鳥の種類が

Chinese architecture...孔子公園

 道の駅泗水 養生市場横にある「孔子公園」。トイレが美しい道の駅として、ちょくちょく利用させていただいている。  たまに超ワイドレンズを持ち込んだ時には、同園の中国建造物を撮って楽しでいるが、今回は35mmなので、お散歩カメラ的に撮影していった。  同園の特徴は珍しい建造物以外に、あちこちの花壇に四季折々の花々が咲き乱れているところであろうか。  県内外から立ち寄る観光客も多く、大型トラックの運転手の休憩場所ともなっている。  養生市場では、ご当地の野菜やお菓子などを

大鷺の魚獲り連写・・・

 いつ見ても、ダイナミックな大鷺の魚獲り。  それにしても、獲物は小さすぎた。これじゃ、満腹ではなかろうと。  八景水谷の湧水池に居座る、大鷺。  今年は、ドーンと大きな魚を呑み込んでくれ!

撮影機材の選定に迷う・・・

 昨夜遅くに親しい知人より電話が入った。  撮影に使用する機材はどんな具合かを話し合ったが、普段の取材では、NikonのFX機に超ワイドレンズ(15mm〜30mm/f2.8)とDX機に望遠ズームレンズ(70mm〜200mm f2.8通し)の2台で臨めば大丈夫かという結論である。  先日、FX機に35mm f1.4だけでバラ園を歩き回ったものの、とても中途半端に終わった。もっと突っ込んで薔薇の花を大きく撮影しようと思って、なかなかしっくり来ない。景色を写そうと思っても、中途

秋薔薇は、楚々と麗しく。

 熊本県農業公園(カントリーパーク)へ足を運んだ。通常は火曜日は休園日だが、「第28回 秋のバラまつり」が開催されているために、運よく入園できた。  春薔薇と比べれば、秋薔薇は派手さはなく小ぶりだが、楚々と麗しく。直射日光が強いので撮影には不向きだが、できるだけ陰の多い場所、また、自分の影を作りながら撮影していった。  同園のバラ園は手入れがいいのか、黒点病などの薔薇の木をほとんど見たことがない。広大な敷地の奥に展望塔が併設され、家族やカップルが上から眺めている  一回

第18回 Well Done Cross-media

 次回の「Well Done Cross-media」のテーマは、(1)デジタル一眼レフカメラの画素数と画質、(2)各種レンズによる撮像例、(3)ネイティブ英会話などを予定している。  最近は、オフ会として写真撮影会を開催しているので、各参加者はカメラとレンズについては相当熱が入っており、日々研究しているに違いない。  以下は、明後日のZOOMセミナー(22:00〜0:00)の(1)と(2)の教材サンプルである。MacのプレゼンテーションツールKeynoteを使用して、リ

第17回 Well Done Cross-media

 本日は、筆者が主催する「Well Done Cross-media」ZOOM研修会は17回目となる。今夜、午後10時から午前0時まで2時間のレクチャーする予定である。  今回のテーマは、(1)写真撮影の基本構図、(2)デジタル一眼レフカメラとレンズ、(3)撮像例の解説と評価、(4)ネイティブ英会話、(5)第2回撮影会の反省としている。  特に、(1)から(3)については、先ほど教材としてKeynote(WindowsのPowerPoint)で作成したものが完成。結構なデ

90mm単焦点マクロレンズで試写

 久しぶりのマクロレンズ。本日の取材では、Tamron 90mm f2.8を使うことにした。  Nikon D500に90mmレンズを装着。DXフォーマットのカメラ本体なので、35mmフルサイズ換算では約135mmのレンズとなる。  普段は大きなフルサイズのカメラ本体を使っているので、今日は軽快な操作感を楽しめた。ただし、最近はTamron 90mmオートフォーカスが不調で、手動で焦点を合わせざるを得ない。  天気は快晴。できるだけ木陰を利用し、マダニに噛まれないように

穏やかな一日・・・

 昨日、オフ会の写真撮影会を開催したが、4時間があっという間に過ぎ去った。移動先は、孔子公園(菊池市)と八景水谷公園(熊本市)の二箇所。  前者は「道の駅泗水 養生市場」と、その隣に孔子を祀った中国建造物があり、広場とその周辺には公民館や花壇が広がっている。  後者は、熊本市第一号上水道として有名な湧水池がある、小さな自然公園のような場所で、多くの野鳥が訪れる。  先ず、孔子公園への移動は、熊本市内中心部から飛田バイパスを通り、菊池市方面に向かい、約45分で到着するが、