見出し画像

【社内チャット公開】家族を近くする会社のパパママへ出産を控えるママが相談したときの話

初めまして!私たちは、距離も時間も超えて大切な人を近くする・知覚できる世界を創る会社、株式会社チカクと言います。
実家のテレビに簡単に孫の動画を送れるサービス「まごチャンネル」を開発・販売しています。

そんな弊社で盛り上がっていたグループチャットが、目に留まったので、公開したいと思います。

出産を控え、不安や悩みを抱える人は、
こんな人たちが周りにいたら非常に心強いんだろうなと思うやり取りでした。

さすがは家族を近くするプロ。23歳未婚の僕でも目に留まったやり取りは、悩めるパパママには、何倍も響くんだろうなと思いました。

始まりは、現在出産を控えたメンバーが投げたチャットから

わたなべさん「〈教えてください!〉ベビー期の子育て・我が家の神アイテム!&我が家では使わなかったよアイテム!
ベビーグッズを探す日々ですが、世の中にベビーグッズが溢れすぎていて、完全に情報に埋もれています…」

数分後、、、

コロさん「メルシーポットがおすすめですー鼻水溜まっててミルク飲めない時とかに吸引してから飲ませようとかできます(キリッ)」

お、コロさん返信早い。
コロさんはエンジニアでなんと4児のパパです。
子どもの寝かしつけをしながら、PC作業をする術を身に付けたと聞きました。

よしひこさん「乳児期にあってよかったもの 電動鼻吸い機 おむつ交換台(IKEAで買った)温度調節可能なケトル etc・・・」

あ、次はよしひこさんから。
よしひこさんは双子のパパ。チカクのママから受けた育児の英才教育が、今の育児に大きく影響しているそうです。
それにしても、みなさん返事が早い。

みちさん「メルシーポット、うちも使ってる。ただ買うの生まれてからでもよさげ」

弊社の共同創業者で、昨年育休をとったみちさんからも、おすすめグッズが。

みちさん「完全ミルクの可能性があるなら、ミルクセットは把握しとくと良いかも。哺乳瓶 南アルプスの天然水 粉ミルク缶 粉ミルクキューブ 液体ミルク 調乳用ポットなどなど。」

おお、出てくる出てくる。

けいじさん「だいぶ忘れてしまったなー」

さらにけいじさんもやってきます。けいじさんは幼稚園になったお子さんがいます。

けいじさん「ガーゼが大量にあって助かった・子どもの病気に関する本がとても良かった・寝かしつけが鬼大変だったので自動でゆらゆらするマシンがほしかったなあ」

全然、忘れてないじゃないですか、、、

みちさん「ゆらゆらするマシンは電動バウンサーですね。電動バウンサーとベビーベッドはレンタルでしたうちは。使える時期が短いので購入は考えもの。ただメルカリで売れるのでそれちゃんとやれば借りるより安いかも。うちは電動バウンサーなかったら死んでた。」

色んな育児グッズが出てきたところで、話は、育児に対するパパの姿勢について

みちさん「あれ、てかわたなべさん、パパ育休とれる?」

わたなべさん「夫の育休は短期間なら...という感じです。里帰りはしようと思いますが、戻ってきたときがとやっぱり不安ですね。。」

これに対して、よしひこさんが自身の考えを熱く語ってくれます。

よしひこさん「夫の育児参加という意味で、初期の育児参加はむちゃくちゃ大事だと思います。育休取れなくても、初期から育児を一緒にやるという体験が大事。
里帰り出産すると、夫が初めて育児に向き合うタイミングで、妻の育児に対する知識と夫の知識の差が大きすぎて、二人で試行錯誤しながらやっていくものという当事者意識を生みづらいケースになることが多いと思っています。」

なるほど。育児において意図せず、パパがママのサポート役に留まってしまう構図は、こうして生まれるのかもしれないですね。
よしひこさん、さすがの考察です。

そして、ここまでのやりとり、わたなべさん以外は全員男性メンバー。弊社には育児への意識が高めの男性が多いようです。

ここで、ママが登場します。

現在2児のママ、けいこさんです。
けいこさんから再び育児グッズについてアドバイスが。

けいこさん「パパ盛り上がりすぎでなんかみんな愛しい。
子どもが2人とも安産だった私から言わせますと、オムツのサイズは生まれてみないとわかんないから、産前に買わず産後Amazonでポチるべし。
大抵のものはAmazonで翌日に届くから色々産前に買いすぎない。便秘の時はバンボに座らせれば大抵解決した。」

おお、どっしりとしていて、説得力があります。
よしひこさんは、産前も産後もけいこさんを頼りまくっていると聞いていたのですが、納得です。
さらに、けいこさんからも、育児に対するパパの姿勢について。

けいこさん「あと、大袈裟ではなく産後3ヶ月の夫の姿勢が後の人生における夫婦のあり方を決めると言っても過言ではないと思います。」

よしひこさん「金言 of the year。僕は、瀧口さんはじめチカクのママに英才教育を受けたので、最初が肝心だと思って、育児最優先でフルスロットルでやりました」

けいこさん「出産直後に一緒にいられないなら後から父子二人だけの時間を作るとかしたほうが良いと思います。
すっぴんでもシワシワでも同じ服でもいいから、とにかく周りに頼りまくって、赤ちゃんを可愛いと思える状況をキープすること。
私はホルモンかなんか知らんけど産後めちゃくちゃつらい時期があって夕方来るたびに泣いてて、オットが帰ってくるだけで心底ホッとしました。
産後マタニティブルーになったら、絶対終わるから大丈夫、って信じてぐうたらしてください。ほんとに終わります。 」

男性陣のアドバイスとは違った心強さを感じます。
出産を経験されてる方の声は未来のママにとって、とても頼りになるんだろうなと思いました。

ママもパパもしっかり育児に関わっていくという姿勢は、弊社のカラーかもしれないです。

けいこさん「先輩風吹かせてすみません。でもでも子どもとの日々は楽しいですほんと。喋れるようになった頃から、楽しさが大変さを上回りました。」

ここで産後ドゥーラの経験もあるはなえさんが登場。
おすすめグッズを紹介してくれています。
ご自身の経験もあり、とてもたくさん紹介されていました。

はなえさん「長くなるので、いま読まなくていい。起きてたらすぐ寝てよし!
まず大前提、人に借りれる、もらえるものは全て借りるいただく。自分が気に入ってから買ってもいいし。試せるものは試す。6ヶ月以降使わないものとかケチって買わなかったりするよりも、毎日のおむつ替え・・・10数回、授乳・・・10数回、寝かしつけ・・・priceless。を便利に楽しくできるものは躊躇なく試す。自分に合わなかったものは、私は使わなかったけど〜と、次の母へ贈ったり、メルカる気分で。
・ベビー用バスタオル
乾くのが速いやつ。沐浴後はもちろん、ベッドのシーツとしても(おむつ替えで下に敷いているシーツが汚れる&赤ちゃんは汗かきなのでシーツ替えも頻繁なほうがよき。)。
小さいガーゼ(ゲホ用/沐浴用など用途多数)と、バスタオルは、着替えと同様にいくらあってもいい。ベビーカーでお出かけするとき用のかわいいやつもね。
・暗い寝室で見える時計
夜中におむつ替え・授乳するときなどに、何時かなぁ・・・って暗闇で思うんだけど、スマホの液晶は明るすぎるんだよ。完全に赤子を起こしたくないから部屋の電気つけたくないけど時間は知りたい、そんなあなたに。
・おむつ替えエリアだけ照らすライト
パソコン用のクリップライトをベビーベッドにつけていた記憶。完全に赤子を(以下略)」

さすがはプロです。。とても心強い。ああ、それは必須グッズだなと僕からも、想像できました。
ちなみに実際は、この倍くらいおすすめグッズを紹介されていました。

わたなべさん「みなさん、改めて、本当にありがとうございます・・・!昨日は夫と熟読し、頭に叩き込みました!これから産まれた後もずっと、スレッドは大事に読み直します!」

割愛した部分もありますが、ほぼ原文抜粋させてもらいました。
家族を近くするサービスを開発しているからか、悩めるママに声をかける人が集まる様子は、会社の特徴が出ているなと感じました。

僕も将来、相談させてもらいたい。。
気になるやり取りがあったら、またこんな感じで、投稿していきます。
それでは!

まごチャンネルが気になった方は、こちらから!



この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?