見出し画像

子ども支援者として、虐待やリスカの話をどう聴くか?

「頭が真っ白になって、気づいたら子どもをボコボコにしてるんですよね」と笑って話す母親の話。

「リストカットしてるんですけど、誰にも言わないでくださいね」と傷を見せてくる子どもの話。

私たちは何を聴いたらよいのでしょうか。

人の話を、純粋に聴くというのは

「うんうん」と単純に聴くこととは少し違う。

どの層を聴くか、なんだと思います。

からだ、あたま、こころで起こっていること

今ここの空気。

それから、人生の意図

いろんな層があります。

人の話を表面だけでなく、いくつもの層として聴けるようになることと、自分を聴く力をどれだけ持っているかとは、比例します。

だから、究極は

「私たちはどう在るか」という問いかけだけに尽きる、そう思います

在り方重視で、知識はいらない。

でもね。まずは必要なんだよ

子どもの心や発達、育ちや関係性の知識が

それから、純粋に遊べる子ども心が

だってお守りになる、自信になる、遊びになる。

社会で誰かの不安を、安心に変えられる、笑顔に変えられる。

だから私は言い切ることもある。

遊びに没頭することもある。

教えることが大好き。

遊ぶのが好き。

その上で
「一人で抱えない・つなぐ」です。

*   *   *

楽しく、わかりやすく、なるほど!

を大切に子どもの心理学、育ちや発達について伝えさせてもらえる環境に感謝です!!

一緒に学ぶ仲間募集しています。

https://vision-of-heart.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?