見出し画像

#9 地元に帰ってきましたー!(^^)【活動報告】

今、お昼の時間帯にこの文章を書いています。

そろそろお昼ご飯を食べようと思っているのですが、たらこスパゲッティにするか、余っているそうめんを消費するかで悩んでいます。

夏が過ぎて秋の季節になりましたが、そうめんがまだ7束も余っているんです。なかなかピンチです。笑

皆さんのおすすめの食べ方があれば教えてください。。。



最近の検索履歴が「そうめん 大量消費」や「そうめん アレンジ」で埋まっている、ちかこです!






10月15日(土)、16日(日)に
秋田県能代市で『第28回きみまちの里フェスティバル(きみまち二ツ井マラソン)』が開催されました。

そこで、総合司会・藤田ゆうみんさんのアシスタントを務めさせていただきました!



今回は活動報告ということで、イベントの振り返りを書いていこうと思います!






・『きみまちの里フェスティバル』『きみまち二ツ井マラソン』について

『きみまちの里フェスティバル』は、毎年10月の第3土・日曜日に行われ、物産フェアや屋台村、ステージイベントなどで盛り上がる行事です。
第28回ということで、歴史のあるイベントとも言えますよね!

2日目には『きみまち二ツ井マラソン』が開催され、約1,500人ものランナーが二ツ井の街を駆け抜けています。
「ハーフ」、「10km」、「4km」と3つの種目があるので、自分の体力と相談しながら参加できるのが良いですよね!

(今年申し込まれたランナーの人数は、1,427人だったそうです!)


ハーフ・10kmを完走した方の中から抽選で、
東京都で開催される「青梅マラソン」や北海道で開催される「札幌マラソン」への出場資格が与えられるのも、このマラソンの特徴です!

抽選って凄いな〜。ゴールされた方は結果が出るまでドキドキですね…。
出場が決まった方には是非とも頑張っていただきたいです!



きみまち二ツ井マラソンでは、ランナー全員にイベント内で使えるお買物券や地元特産品の白神ネギなどがプレゼントされます!

さらに、順位や特別賞に応じて、
「お肉」や「カレー&コンビーフセット」、「あきたこまち30kg」などの賞品もあります!

また、ゴールした後には水やバナナと一緒に、おむすび権米衛さんの塩むすびも振る舞われるんですよ!


これも、きみまち二ツ井マラソンに参加する醍醐味なのではないかと思います(^^)




ランナーの皆さん、お疲れ様でした!
完走された方はもちろん、出来なかったという方も、きみまち二ツ井マラソンに挑んだことに自信を持ってくださいね(^^)



今、このnoteを読んでくださっているそこのあなた!来年の参加を検討してみてくださいね!











ここからは、特に印象的だった2つの出来事について書いていきます!

・蒼華天夢さんのよさこいに飛び入り参加!?


二ツ井を拠点に活動されているYOSAKOIチーム・蒼華天夢さん。
きみまちの里フェスティバルでは、迫力満点なよさこいを計3ステージも演舞してくださいました!

凄いなぁ〜と思って見ていたら、
突然、メンバーの方が「踊りませんか!?」と私のところに来てくださったんです!


「大好きなダンスのことで誘われたら乗るしかない!」
…ということで、私も飛び入り参加しちゃいました!!!

完全に見よう見まねだったのですが、久々に踊ることが出来て幸せでした!

1曲で筋肉痛になったけど、それも本望です!

初めて鳴子を持って踊ったので、興奮して無駄に鳴らしまくっていた気がします。笑
私、ちゃんとはっちゃけてる。笑
踊りは楽しむことが1番です!きっと(^^)


蒼華天夢の皆さん、お邪魔しました!
ありがとうございました♡




・こてつくんの缶バッチ事件

物産フェアに出店されていた「銀河連邦ノシロ共和国」さんから、
宇宙なんちゃらこてつくんの缶バッチをいただいたんです!

大好きなこてつくんだし、「能代ふるさとPR大使」と書かれているし…
気分は最高潮でした(^^)



しかし、そんな浮かれていた私に事件は起きました。


そう、その大事にしていた缶バッチが無くなっちゃったんです。涙

「喉から手が出るほど欲しい」ってこういう時に使うよな〜と、現実を噛み締めていました…。

こてつくん…。




このツイートをした数日後。


なんと、能代市役所の職員さんが私にこてつくんの缶バッチを送ってくださったんです!
しかも、元の1個だけではなく4種類も!!!!

Twitterでも書きましたが、「金の斧銀の斧」みたいな展開じゃないですか!?

ほんっっっとうに、嬉しかったです^ ^

職員さん、ありがとうございました!
大切にします♡


余談ですが…銀河連邦ノシロ共和国さんで、こてつくんの宇宙のグミを買いました!休憩中、ブースが落ち着いているタイミングを見計らって買いに行く程のこてつくん愛好家です♡








・今年のゲストランナー・中村優さん!

きみまち二ツ井マラソンの今年のゲストランナーは、中村優さんでした!

中村さんは、「走るタレント」として活躍されています。
フルマラソンは28回、100㎞マラソンでは2回も完走されており、
ケーブルテレビの番組でロンドンブーツ1号2号の田村亮さんとも共演されています!

ミスマガジン2005で審査員特別賞を受賞されている中村優さん。写真からもお顔とスタイルの美しさが伝わってきますよね!


とても気さくな方で、お写真にも快く対応してくださいました(^^)
ありがとうございました♡

15日(土)のランニングイベント、16日(日)の10kmのマラソン。
両日ともお疲れ様でした!


中村さんのTwitterを拝見すると…
今回初めて秋田に来られたそうなんです!帰りにきりたんぽを堪能されていました^_^

またお気軽に秋田県においでくださいませ!









・総合司会の藤田ゆうみんさん!

以前、ラジオの電話出演でご一緒させていただいたことはあったのですが、
実際にお会いしてお仕事させていただくのは今回が初めてでした!


前のnoteでも書きましたが・・・

私は、ゆうみんさんがパーソナリティーを務めていたラジオも聴いていました!

1人のリスナーだった自分が、
数年後にゆうみんさんと一緒に司会を務めさせていただけるなんて全く想像していなかったので、とっても嬉しかったです!

このような機会をいただけたこと、隣で多くのことを学ばせていただけたことに感謝してもしきれません。

お写真も撮っていただきました!
ポーズは安定のピースです!いえ〜い^_^笑


会場内で販売されていた「かぼちゃパイ」や「チョコバナナ」をご馳走になりました!


様々な場面で私のことを気にかけてくださり、本当にありがとうございました!




あと!

ゆうみんさんから、JFN(ジャパンエフエムネットワーク)のクリアファイルもいただいたんです!!!

普段からラジオを聴いている私にとって、JFNといったら…もうね…
神様ですよ。←


何気なく渡したクリアファイルだったのかもしれませんが、
私にとってはほんとに価値のあるものだったので、そのあとずっとニヤニヤしてました。笑

あのゆうみんさんが困惑するくらい、テンションがぶち上がっていました。笑
クリアファイルまで、ありがとうございました!!!











『きみまちの里フェスティバル』では、初めて司会を務めさせていただきました。

そこで感じたのは「能代市民の温かさ」です。



会場内を歩いている時に、ご来場いただいた方や出演者の皆さんから「お疲れ様!」「頑張って!」などの労いの言葉を何度もいただきました。

出店者さんやスタッフの皆さんからは、差し入れやお土産も沢山いただきました。

イベントを盛り上げるはずの私が、皆さんから元気をいただきました!


また、マラソンで入賞された方がインタビューで
「沿道で応援してくださった地元の方々から力を貰った」と話されていました。



改めて、能代市で生まれ育ったこと、ふるさとPR大使に就任させていただけたことを誇りに思いました。

本当にありがとうございました!

地元に貢献できるようにこれからも頑張ります!!





















前回のnoteでは「初のイベントMC」をテーマに、
出演していただいたアーティスト、お笑い芸人、マジシャン、ご当地ヒーローの皆さんのことをメインで書いています。

秋田で活躍されている方々の魅力が伝わってほしい!!
こちらも是非!(^^)




Twitterもやっているので、こちらのチェックもよろしくお願いします!

(フォローやいいね、リプライ、リツイートなど、大きな励みになっています。いつもありがとうございます♡)







活動報告の投稿が続いたので、
次は自分の好きなものをテーマに書きたいな〜と思っています!

私、お笑い芸人さんの番組やネタを見るのが大好きなんですけど、あまり話したことがなかったので…笑
そういう記事を書いてみたい!!!

次回の投稿も、待っていただけたら嬉しいです♪



最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

ちかこ