見出し画像

お久しぶりにアメリカに行く準備はじめる

カリフォルニアに行くことが決まった


先月ぐらいから「来月アメリカに行くかも計画」は浮上してたんですが、この時期は1ヶ月ごと規制が変わっていくだろうし、行けるのかなぁ?ってふんわり思ってましたけど

決まった〜!
お久しぶりのアメリカ行き。めちゃくちゃ楽しみです!!


2022年6月時点でアメリカ入国に必要なこと

ワクチン2回接種証明
出国24時間以内にPCR陰性検査(英文)の用意


2022年6月時点で日本帰国で必要なこと

引用元 https://esta-center.com/news/detail/990100.html#sec_jp_from_us

以下の措置ってのが、My SOSって場所確認のアプリをダウンロードだけ。
隔離位がなくなってるー!6月から徐々に海外へもいきやすくなってきた感じですね。

出国と入国はできそうだ、ってことでESTA申請。


ESTAに申請

2020年にESTA(電子渡航認証制度)取れてたんですけど有効期限2年なんですね〜T-T 2022年2月で切れてます、残念。

てなことで、ESTAを申請しなおし。

旅行会社のツアーとかで渡米する場合、旅行会社がやってくれてると思います。個人手配の場合自分でやりますよね。

”ESTA”って調べるといくつかのサイトがヒットして、下記が申請っぽいなと思って進んで途中で気づきました。あ、これ代行サイトなんだ!
https://esta-center.com/

申請代行料金
米国への申請料21ドルに加え、代行サービス料を頂戴いたします
米国国土安全保障省申請料($21) + 申請代行サービス料 = 8,690円(税込)

ESTA Online Center https://esta-center.com/

アメリカの国土安全保障へダイレクトのESTAはこっちなんですね。
https://esta.cbp.dhs.gov/

代行サイトは日本語が本当にわかりやすい、けど手数料取られます。
正式サイトから申請すると申請手数料の21ドルのみ。

上記の代行会社だと8690円。
いま為替レート130円ぐらい、それで計算すると差が5960円。。。
二人分だと1万円ごえ。

わたしは正式サイトから、連れの分もまとめてグループ申請しました。
がんばって英語読んで申請入力を進めてわかったこと。

”言語の変換”で日本語選べますやん・・・。

”承認の承認”とか、日本人の翻訳チェックぜったい入れてないよね、という日本語ですけども、英語まったく読む気もしませんって時には日本語表記で申請できることは大助かりだと思います、21ドルで済むし。

6/2に申請して 6/3には承認されていました。
番号ができるので念の為プリントアウトしていつもアメリカ行く時はもっていっときます。

フライトめちゃ高なってる〜!!!

正直ほんとうに驚いた。フライトめちゃ高なってますね。
次回につづります。

参考になった!と思っていただけたらサポートくださると嬉しいです☆無料カウンセリングの活動費に使わせていただきます♡