見出し画像

【日常でできるマインドフルネス練習】時間に遅れない〜week41

みなさん、こんにちは😊
マインドフルネス習慣化コーチの、ちかです❣️

先週のマインドフルネス部では、ボディスキャン瞑想を行いました🧘‍♀️

じんわりと身体が温かくなる感覚、
鼻から吸い込む空気が、指の先の先まで行き渡る感覚。
やればやるほど、上達する気もすれば、
心と身体の状態によっては、ゾーンに入りきれないことも。

それもこれも、全部鍛錬❣️
継続していくことで、心と体との対話が上手になっていることは確かです😊



さてさて、今週のいまここ練習は、

「時間に遅れない」

です⏰

どんなときにも時間に遅れないようにします。
「時間に遅れない」というのは自分にとって、またほかの人にとって、どういう意味をもつのか、考えてみましょう。
遅れてしまうのは何が原因なのか、自分が遅れてしまったとき、あるいは相手が遅れてきたときに、心のなかにどういう感情が起きるかも観察します
(間違っても遅刻しないという人は、試しにちょっと遅れてみましょう。
心身にどんな反応が生じるでしょうか?)


お恥ずかしながら、3分遅刻癖のある私😅
夏休みの宿題は、夏休みが終わるギリギリに手をつけて、
結局間に合わないという学生時代を過ごしていました😓

どうして自分は遅刻してまうのか?
ギリギリ癖があるのか?
今週、インorオンタイムでできたことは何か?
遅刻したことは何か?
これを機にログを取っていきたいと思います✊


今週も笑顔溢れる1週間になりますように❣️

↓マインドフルネス部に興味がある方はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?