見出し画像

自分の適量を食べよう😊

自分のキャパを考えて食べよう👍

日頃、皆さんはどのくらいの量を食べていますか❓
特に忙しい現代人は、スーパーで糖質と脂質しかない弁当を買ったり、外食で揚げ物や丼に偏ったりしがちです😱
私も美味しい惣菜が作れたり、残り物があったりするとついつい食べ過ぎてしまい、次の日お腹が張って後悔することもしばしば…😨

毎日毎食…というわけにもいかないと思いますが、
食べるときに意識したらいい点をお伝えしたいと思います😊


上の写真を参考にしてください👍
こういう類のお皿はどこにでも売っているので、手に入りやすいと思いますが、私はこのお皿を使うように心がけています😊


1、炭水化物の目安

自分の手のひらの茶碗一杯分

炭水化物は身体を動かすためのエネルギーになります💪1食の適量は活動量によって異なりますが、お米であれば両手に収まる茶碗1杯分、食パンであれば1枚を目安にしてください🍚麺類(乾麺)は親指と人差し指の先で輪っかを作った大きさが適量(約100g)です🍜また、イモ類は片手のひらに乗る量が目安となり、ジャガイモなら中サイズ1個、里芋なら小サイズ2個が適量です🥔

2,タンパク質の目安

自分の片手の手のひらサイズ

たんぱく質は骨や筋肉のもとになります💪主菜となる肉や魚の1食の適量は、片手のひらの大きさと厚みが目安になります🖐️肉類は脂肪分の少ない赤身肉を選ぶことをおすすめします🍖また、卵なら1個、納豆なら1パックを目安にしてください🍳食材が偏らないようにバランスよく選ぶことも重要ですので、毎食いろいろな食材を食べましょう😊

3,野菜、キノコ、海藻などビタミン・ミネラル

生野菜なら両手一杯分

野菜類は糖質・脂質の吸収を抑えたり免疫機能を高めたり、主に身体の調子を整えるのに役立ってくれます🍀野菜摂取の目標値は、1日350g以上です。野菜の1食の適量(約120g)は、生野菜なら両手に1杯分、温野菜なら片手1杯分が目安になります🥗生野菜120gはカサも多く食べるのが大変なので、煮物や炒め物など調理方法の異なるおかずを組み合わせて摂るようにするといいでしょう🫕

自分の手だけで食事の適量が簡単にわかる方法、いかがだったでしょうか❓私はこれを意識して、上の写真のお皿に入れるようにしています☺️
ワンプレートに盛り付けておくと、テンションも上がりますし、皿洗いも楽😆この方法を覚えておくと、自宅での食事はもちろん、コンビニや外食でのメニュー選びにも幅広く応用できます👍適量を意識することは体重の増加を防ぎ、生活習慣病の予防にもつながりますので、ぜひお試しください✨✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?