見出し画像

子ども服の断捨離

先月から断捨離を始めて、今は子ども服の断捨離をしているところです。

うちの子どもたちはサイズアウトした服は、そんな服もあったねーくらいで興味がない様子。なので捨てるか捨てないか判断するのは私となります。

子ども服が捨てられない

上は7歳、下は2歳になるのですが、今まで子ども服は1枚も捨てたことがありませんでした。

それがやる気スイッチが入って、子ども服を手放し始めた私。

累計30Lのゴミ袋3つがパンパンになりました。

うちは上が女の子で、一番下が男の子。男の子にお下がりしにくいような服もあり、もっと早く手放せたんじゃないかなぁ、と思う服もたくさんありました。

でもこの服着てた1歳の長女ちゃんかわいかったなぁ、とか思ったりして。でもそのもう誰も着ない服のせいで、現7歳の服の仕訳がうまくいかなかったりするのです。

優先順位が付けられてなかったんですね。


今読んでいるしいたけさんの本に、こんな風に答えられていました。

(引用)物を捨てられるって、つまり感情の処理ができている、ということなんです。逆に、日々に終われている状態というのは、感情の処理が出来ていない状態なのです。

みんなのしいたけ.相談室


本当にそれなんですよね。日々の子どもたちの成長についていくのに精いっぱいで、役目を終えたものにまで手が回らなかったんです。

サイズアウトした服は”80サイズ”と書かれた袋にいれて、そのまま上の棚に放置して見て見ぬふり。

それに長くモノを捨てることは、それを選んだことを・使ってたことを否定する行為な気がしていて、手を出せなかったんだと思います。

でもやっと、かわいかったあの小さな服を捨てても、大丈夫になれました。着れなくなった小さな服を捨てても、それよりもかわいく大きく育った子たちがいる。


ちなみ私は服を捨てるとき、ボタンを外して残しておく癖があります。このボタンがまた何かに活かされることはあまりないのですが、それでも集めてしまうのです。


2024年は手帳を1本化してふっくら育てます。 いただいたサポートは手帳のお供のお菓子になります。ありがとうございます。