見出し画像

片付ける為に、物が増える原因を知る

見ていただきありがとうございます!


私は整理収納アドバイザー取得したく、勉強をしています!
その学びの一部を、自分の経験と共にアウトプットの場としてnoteに綴ります!

物の増え方

買う・もらう。によって、家の中に物が入り
捨てる・あげる。によって家から物が出ていく。

けど、出る量より入る量が絶対的に多いので、意識しないと家の中の物は暮らし続けるだけで増えていく!!


そこで、片付けをしよう!と、実行すると一時的に物は増えますが、、、、

ダイエットと同じように、一気に物を減らすことはリバウンドに繋がります!!!

→なぜかというと
物と人の関係を見つめる事なく思いつきで捨ててしまうと、同じような物をまた買ってしまったり、衝動買いを繰り返してしまうから。

やみくもに捨てても、その人自身が整理に対する意識がないも変わってないと解決に至る事ができません。

なので、
整理をする上で大事なのは
物と人の関わり方の本質を知り、整理が必要になる原因を正確につかむ事です!


と、分かれば、
物と人の関わり方の本質とはなんだ!?
ってことですよね!!
下記で、少し深く探っていきます!!

人が、物を増やしてしまう要因

①所有欲が働く

見栄や、"みんな持っているから。"などの横並び意識が所有欲を強めてしまいます。

粗品やおまけの品など、もらえるなら貰っておこう!などの気持ちは、
知らないうちに所有する数の適正量を超えます。
なので、片付かない要因になるひとつです!

②流行にとらわれる

流行に弱いと、その時々でつられて買ってしまい、
その流行が終えた時に1年以上眠る結末を迎えることが多いです。

片付け<流行
の価値観だったら全然良いと思うのですが、片付けを優先するならば、"流行"に弱いと片付かない要因を増やしてしまいます。

③お得感いう心理

例えで言うと、福袋などが該当します。
1万円払って3万円分が得れる。など、お得感に人はとても弱いです!

そのものが欲しい!というより、お得が欲しい!にあたってしまうので、買った後は満足感で使用せず置いたまま、、、など。がゆくゆく物が増える原因になります。

などなど、他にもこんな感じで、増える要因はたくさんあります!


これの何が大切なんだ!!と感じるかも知れません!

でも、例えばこれらを知った上で実際に粗品がもらえる場面に立ち会った時、
そういえば!!と、これらの増える要因を思い出して、一歩立ち止まるだけで片付けする為の前進できます!!

私も、あー確かにそうやわ!と、共感・理解する事ができました!!

次は、

捨てれない要因

ですよね!
次回!捨てれない要因についてお話ししたいと思います!

見ていただきありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?