見出し画像

待てる人と待てない人/りんごとみかん

11月30日になにげなく開いたfacebookで、
”みんなでアドベントカレンダーを書きませんか?”
というお誘いがたまたま目に入ってきて、
「12月1日からって、明日からだよね?」と思いつつ、
面白そうなので参加してみることにした。

今回の企画をしてくださったいけだけいこさんとも、
実はオンラインでお話したことがあるだけで。
同じチームになった由美子さんSawaさんは、
実はごく最近だったり一昨日に繋がったばかりの方で。
ちょっと前のわたしだったら、
飛び込むのを躊躇していた企画かもしれない。
でも、なんとなく、面白そう!って思ったんですよね。

蓋を開けてみたら本当にそのとおりで、
トップバッターの由美子さんの文章が面白くて、
由美子さんがうちの旦那さんみたいで、
思わず笑ってしまった初日でした((´∀`*))

わたしは、待てる人だなぁ。
旦那さんは、待てない人。

3年前の2月に、
仕事で都内に出かけて行った旦那さんが
わたしの誕生日プレゼントを買ってきてくれて、
なんとその日に渡してくれたんです。
「はい!誕生日プレゼントだよ!」って。

普通に待てるわたしは、
「えっ?今?誕生日3月だけど。
普通、お誕生日当日にプレゼントを渡すんじゃないの?」
って思ったし、言いました。

でも、
「だって、ボクがそんなことできる訳ないでしょ!」
「確定申告が終わるまで、都内に行くこともないし」
「今開けてもいいし、誕生日に開けてもいいよ!」
と言われまして。

なんか、この旦那さんを目の前にして、
「じゃあ、誕生日までとっておくね」と言って、
自分でクローゼットに包みを隠して、
当日自分でそれを取り出して、
「はい、わたし!旦那さまからの誕生日プレゼントだよ!」
っていうのもね~。
「いやべつに、ぜんぜん待てますから」
って感じもね~。
とっても気に入って買ってきてくれたらしいプレゼントが
どんなものなのかも、気になるし。
…などなど、考えてみてから。

結局、誕生日まであと3週間くらいありますけど~、
っていう2月下旬にプレゼントを開けたことを
思い出したのでした( ´艸`)

わたしは、待つのはそんなに苦じゃないのだけど。
自分から話を切り出すとか、場を盛り上げるとか、
そういうのは苦手なんです。
だから、トップバッターとかも苦手。

なので一昨日、明日からスタート!という時に
由美子さんがさらっとトップバッターを引き受けてくれて
助かったー!!ありがたい!!と思ったのでした。

スタートしたばかりだけど、なかなかいいチームです。

きっと、夫婦も、いろんなプロジェクトのチームも、
違うタイプの人がいるから、いいんですよね。

もし同じタイプの人ばかりだったら、
意見は合って平和だと思うけど、
みんなが同じことが得意で同じことが苦手だったら、
補い合うということができないし。

わたしはわたしで、あなたはあなたで、
いろんな人がいて、世界は成り立っていて。

わたしができること、できないこと。
あなたができること、できないこと。
それぞれ、みんな、ちがっていていいんだろうな。

りんごはりんごで、みかんはみかんで、
それぞれに美味しくて、それがいいんですよね。

このアドベントカレンダー祭りも、
それぞれの個性の違いを楽しみつつ
読んだり書いたりしていけたら、と思います。

ではでは、クリスマスまで、
どうぞよろしくお願いします(*´▽`*)

千穂子

アドベントカレンダー2023(書く人たち3)


サポート大歓迎です。いただいたサポートは、ありがたく受けとり、お仕事で循環させていきたいと思います(*^▽^*)