無意識の心の癖がそのまま声に出てる/ライティング・ライフ・プロジェクト メンバー募集中の件
以前から興味のあったボイストレーニング。
というか、以前も他の先生から単発で受けたことがあったんだけど、忙しさに負けて、なんとなく優先順位が低くなってしまって続かなくて、またボイストレーニング受けたいな、と思っていたら。
たまたま友人から、”すごくよかったよ!”って話を聞いて、その先生を教えてもらって、体験レッスン&1回目のレッスンを受けてみました。
ボイストレーニングのレッスンなんだけど、まずは身体づくり、と体操から始まり、続いて発声練習をした後で、好きな歌を歌いながらレッスンを受ける、というスタイルで、先生が声の出し方についてフィードバック&アドバイスをしてくれるのだけど、それがいちいち、(あぁ…、わたし、そういう癖あります…)って心の中でつぶやいてしまうような図星なことばかりなんです。
意識しないと、口が閉じやすい。口が閉じると、声が届かない。
意識しないでなんとなく歌うと、他人事のように淡々とした感じになる。
がんばって声を出そうとすると、緊張して肩に力が入り、声も出なくなる。
がんばると、まじめさが出て、明るく楽しい感じじゃなくなっちゃう。
もっと口を開けてー。もっと明るく―。などなど。
先生は、声からわかることをそのまま伝えてくれているのだけど、(そうなんです…。)と勝手に落ち込んだり、(すみません…。)と、勝手に謝りたくなることが時々ある。
でもなんで謝りたくなるんでしょうね?
自分でも、そうしたいと思っている訳ではなく、というか、むしろ、なぜかうまくできなくてそうなってしまうようなこと、自分の中で、失敗経験やトラウマとして認識しているようなことを、フィードバックされるからなのかもしれない。そんな気がする。
例えば。
わたしは人と話す時、どちらかというと聞き手にまわりやすく、相手によって、自分も話せたり、あまり話せずに聞き手にまわったり、という感じで、自分から話すことは得意じゃない。
子どもの頃、自分が思っていることをうまく言葉にして伝えられなかったり、少数派(HSC:敏感さん)で、まわりに分かってくれる人がいなかった(と、わたしは感じていた)ので、自分を閉じることで、精神的にひきこもることで、自分の世界を守っていた時代がわりと長かった。
自分の感じるところや自分が考えを主張するのが苦手で、無意識に多角的に物事を眺めて理解するところがあって、Aという立場もBという立場も理解できるところは調整役としては良い面もあるんだけど、わるく言うと、淡々として他人事のようになりやすい。
がんばろう!と思うと、緊張して空回りしてしまうことがある。
これらのことは、今のわたしの声の出し方はそうなっているよ、というだけのことで、別に責められている訳でも叱られている訳でもないのだけど。
そして、
声はちゃんと出てる。もっと省エネで歌えるようになる♪
音域は広い。裏声じゃなくソプラノもいける♪
声帯が開いてきてる。いい傾向♪
というポジティブフィードバックもいただいていて。
本当は、相手や周りに左右されずに、いつでも声や自分を出せるわたしになりたいけれど。
環境が整えば出せる、少しアドバイスがあれば出せる、意識すれば出せる、というのは、今まで努力してきたこともちゃんと声に出てるってことなんだなぁ~、と思って、ちょっと泣きそうになったのでした。
たぶんきっと、わたしはこの壁を超えたい時なんだろう、と思う。
そして、ひとりで取り組んでこの壁を超えるのは、わたしにとってむずかしくて、誰かのサポートがあるから取り組める、わたしにとっては、そんなジャンルなんだと思うんです。
きっと誰でも、自分ひとりで取り組んでクリアできることもあるし、自分ひとりでは壁を超えるのがむずかしくて、誰かにサポートしてもらうことで取り組めることやクリアできることもあるんだと思います。
誰かに寄り添ってもらいながら、自分と向きあいたい方や、
そろそろクリアしたいこと、そろそろ手放したいことがある方、
今までのやり方が通用しなくなっていて、立ちどまって考えたい方、
今までの自分に違和感を感じていて、何かを変えていきたい方へ
ライティング・ライフ・プロジェクトもおすすめですよ♪
~・~・~・~
ライティング・ライフ・プロジェクト
~書くことで、自分を知って、深めていく~
第5期 明日6月21日夏至から7月20日までの30日間
残1名様、今日6月20日まで、参加メンバー募集中です!第5期の受付は終了いたしました。
お気持ちをお寄せいただいた方、ありがとうございました♡
今、必要な方、ご縁のある方からのお申込みをお待ちしております!
SNSで直接つながっている方は、メッセージでのお申込みも可能です。
メールでのお申込みは、chihokomo☆gmail.comの☆を@に変えてメールいただけたらと思います。
こちらもどうぞ。↓↓
サポート大歓迎です。いただいたサポートは、ありがたく受けとり、お仕事で循環させていきたいと思います(*^▽^*)