見出し画像

#39 最強の軽自動車 ホンダNシリーズ

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、元ラジオ局アナウンサー、50代半ばで脱サラ→キャリアチェンジし、そして起業。人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。

子育ても終わり、管理職になってあとはのんびり定年までカウントダウンなんて思っていたら、コロナ、そして人生100年時代が急にやってきました。私自身が同じ場所で働き続けるという価値観が大きく変わりました。まだまだま長く続く人生をどうやったら、楽しく、自分らしく生きられるのか、気になる方にインタビューして、皆さんと情報をシェア出来たらと考えています。

曜日ごとにテーマを設けてお伝えしていきます。毎週月曜日は副業一番人気動画制作の今 火曜日は私のライフワークである車やモビリティ 水曜日は元気で健康に過ごすために必要な医療 木曜日は農業にかかわる人 金曜日は様々な分野で活躍中、コミュニケーションの力で人生を切り開く人、また音声やコミュニケーションの研究についてお送りします。

フォロー、コメントをしていただけるとありがたいです。

さて、毎週月曜日火曜日は、研究員を務める上智大学理工学部

http://www.st.sophia.ac.jp/

で音声の研究の荒井ゼミ

http://splab.net/index_j.html

に参加しています。学生さんは自分の研究を行う前に、自分たちの研究に関連する論文を調査する文献調査を行います。毎週担当者が海外の論文を要約してゼミで発表します。そこで、研究の手法や、理解を深めていきます。昨日は、聞こえ、聴覚に関する論文の紹介で、一側性難聴という、片側の耳に障害がある人の聞こえに関する論文紹介でした。

最近のドラマだと、NHKの連続テレビ小説、【半分青い】

https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4343

で永野芽郁さん演じる 主人公楡野鈴愛(にれの・すずめ)は、片耳ほとんど聞こえない、一側性難聴でした。実は耳の障害があるかたは、全年齢の10.9%。 自覚のない人も含めると、65歳以上の2人に1人に難聴の可能性があると考えられますので、 難聴は実は身近な問題で、私も年を重ねていくことで、いつかは付き合っていかなきゃいけなくなるんだろうなと論文を読んでいました。

難聴といえば、だれもが知る大作曲家 ベートーヴェンが有名です。去年ベートーヴェン生誕250周年のメモリアルイヤーでしたので、コロナがなければ世界中でベートーヴェンのイベントが行われる予定でした。存じのように音楽家の命ともいうべき聴覚を失いながらも、数々の名曲を生み出した天才です。ベートーヴェンは、なぜ耳が聞こえなくなったのか。

様々な研究がある中、最新の科学検査による研究で、ベートーヴェンの髪の毛から大量の鉛を検出したことから、ベートーヴェンが鉛中毒を罹っていた可能性があることがわかりました。神経が侵され、異常行動や、難聴に至ったのではないかと、分析しています。とにかく気難しい性格で、時には物を投げつけるほどの癇癪持ちだったこともあり、ご近所トラブルが絶えず、引っ越し魔だったそうです。でも交響曲第6番《田園》のような穏やかな楽曲から、【運命】のような激しい楽曲などその時の心の内を繊細に音楽に表現する想像力は、やはり天才。音声が残っていたら、どんな声だったのか、聴いてみたいです。

さて、音は車作りでもとても重要な要素なんです。車から出る音を聞いて、ここが調子がいいとか、悪いとか。車のプロは判断します。また、車のドアが閉まる音は、車の質感にも影響します。日本は車生産大国でもあります。私がすむ栃木県には、車メーカーの研究所がいくつかあります。その中でも、有名なホンダ技研工業では、軽自動車Nシリーズが好調です。

今回は、ホンダ技研工業、研究所でNシリーズ開発責任者、宮本渉さんへのインタビューをお送りします。

2.ホンダNシリーズ開発責任者 宮本渉さんインタビュー

3.

かつて軽自動車で長時間、高速道路ドライブをすると、声を大きく張り上げないと会話ができない、不安定、疲れる・・・あまりいい思い出がありませんでした。今や軽自動車は、高級車についているような安全機能がが搭載されて、乗る人のニーズを受け止めてくれる存在になりました。

ただ、若者の世代は、車を持ちたがりません。特に都心部に住んでいる方、住環境のせいもありますが、車よりも最新のIT機器を使いたいと考える方が増えています。そんな若者にニーズにこたえられるよう、電気自動車では、車の中がシアターのようになったり、空を飛ぶ時代もすぐそこにやってきています。これからの車社会、モビリティはどうなっていくのか気になります。30年近く車の番組をやっているなかで、車の世界でも産業革命が起きています。ガソリンなどの化石燃料由来から電気の時代へ。これからどんなモビリティ社会が待っているのか、そっくり変わるのもありかもしれませんが、ぜひ車会社の方にお願いしたいのは、それぞれの良さのいいとこどりで、いってほしいなーと思います。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?