見出し画像

#681 イベント集客の極意(ドタキャンされない) 秋のイベント出演参加紹介

この記事は、音声メディアVoicyで配信している番組の台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオをご視聴ください。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
Voicy→ https://voicy.jp/channel/1718
Youtube→ttps://www.youtube.com/channel/UCd7IbcEnNviWK4oBaKpAOjg
新チャンネルの登録もよろしくお願いします。右上にボタンがあります。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、改めましてこのチャンネルを聴きにきてくださってありがとうございます。チャンネル名は、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。私はアナウンサープロデューサーとして30年近く放送局に勤め、音声の研究者として心地よい声の研究を続けています。Youtube朗読チャンネルはフォロワー2万8千人を突破し、このVoicyでも聞き取りやすく、また聞きたくなる声を意識しながら、月曜日から金曜日の毎朝6時半から配信しています。よかったらいいね!またコメント欄へのメッセージもお待ちしています。

週末は、栃木県内では大きなイベント餃子祭りが開催されていました。県内外から多くの観光客が栃木を訪れていました。
今日は、私が関わっているイベントについて、集客や満足度を上げるためのコツについて少しお話ししたいと思います。

弊社コミュデザインはメディア広報のプロフェッショナルとして、デジタルメディア、マスメディア、SNS、ユーチューブ、イベントの企画制作なども行なっています。
私自身も出演者として参加することも多いです。
今回私は、移住定住促進の交流会、とちぎ農村ファン交流会の司会ファシリテーターを担当し、参加者の皆さんと鹿沼の加蘇地区という場所で体験型のイベントで秋を満喫しました。

栃木農村ファンは栃木県庁農政部とファーマーズフォレストの企画によるもので、栃木県への移住定住促進を目的としたイベントです。
栃木県の農村(中山間地域)は、美しい農村風景や貴重な地域資源に恵まれていますが、一方で、高齢化や人口減少、獣害の拡大、遊休農地の増加などの問題も抱えています。農村を未来につなげていくために、地域の方々と一緒に活動するボランティアの力が必要なため、実際に農村での活動を体験しながら、地域の方々と交流しませんか?と言うことで、都内で、今回の栃木
県、そしてオンラインの3回シリーズで開催されます。

参加者は20名弱
首都圏からの参加が半分近くで、遠くは大阪からの参加の方もいらっしゃいました。
内容が大変充実していました。
本格的な草刈機を使っての草刈り体験
菜の花種蒔き体験
竹林の整備
竹灯籠づくりのワークショップ
地域の方々との交流会トークショー
お昼には、お蕎麦屋さんでランチと、内容が充実していました。
ここでやるなーと思ったのは
無料ではないこと、そして参加費のが1000円というリーズナブルさです。

今全国各地で無料のイベントが溢れています。
私も放送局に在籍していた頃は、イベントを数おおく手掛け、実施してきましたが、集客にものすごく苦労します。
ようやく300人くらい応募があっても、当日ドタキャンが少なくありません。いっとき1/3くらいのドタキャンがあった時にはクライアントさんの前で脂汗をかいたこともあります。

ネットで簡単に応募する人たちの中に一定数、イージーに考えている方も少なくありません。

そのため、無料のイベントはお勧めしません。
準備する側にも相当の費用がかかりますし、費用面を考えても差引マイナスになるイベントがほとんどです。あとはその後、参加者のかたがリピーターになってくれるかどうかがイベント成功のポイントになってきます。
そこに至るまでも、参加していただかないことには始まりません。

ちなみに今回のイベント参加者は参加率100%でした。
大量の人数を集めるよりも、非常に効率が良く、一人一人の顔が見えるコミュニケーションが取れるため、移住定住の本気度も確認することができたこで、企画側、参加者側の満足度にもつながりました。 

初めての人同士最初はぎこちなかったのですが、アクティビティをいっしょにやるうちに会話も弾んでいました。

そばを食べて、草刈りして、菜の花の種をまき、竹林の整備、竹灯籠作り、そして点灯式。竹灯籠に全部灯りがついた時は加蘇の森の中が童話の世界のようで幻想的でした。
何より、参加者や加蘇地区の皆さんとのコミュニケーションがとても活発でそのあとインスタのやり取りや、帰り際にも参加者同士、次に会いましょう!と言うコミュニケーションもあったりと、イベントの後にも余韻があるのが素晴らしいイベント設計でした。

イベントは事業者側が参加者に場を提供して終わったらその続きはない。と言うのが大多数。一つタネを巻いたらそれがどんどん分化して繋がっていく設計はマスメディアで広告を展開するよりも、ターゲティングが明確で効果的だと考えます。
改めて今回企画した事業者の皆さん、参加してくださった皆さん、ご一緒できて嬉しかったです。ありがとうございました。

さて、今月はイベント出演盛りだくさんです。
11月6日月曜日 日光サーキットで デントリペアかたしまのサーキット走行会 
11月10日金曜日 宇都宮おりんオンスクエアで フランス祭り
11月17日金曜日 全国竹の会大会 宇都宮ライトキューブ
11月18日土曜日 塩谷町新庁舎開所式
11月18日土曜日 宇都宮亀田産業 KAMEDA BASE グランドオープン
11月20日月曜日 日本臨床学会学術大会 宇都宮ライトキューブ ホテル東日本

どこかですれ違うかもしれませんね。その時はぜひ声をかけてください。

鹿島田千帆のコミュラジオでは、月曜日フリーテーマ 火曜日車やモビリティに関わる人、水曜日 医療、最新の治療 木曜日 農業に関わる人 そして金曜日はクラシック音楽に関わる人へのインタビューをお送りしています。今日の話が良かった方は「いいね!」ボタン感想はコメント欄に、今後も聞いてみたい方はフォローをお願いいたします。また、Twitterのシェアボタンから感想やツイートをいただけると嬉しいです。積極的にリツイートします。アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?