見出し画像

#19【脱サラ→農業 YOZEファーム後藤啓介さん】


1.初めの挨拶 SNSの使い方

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ

この番組は、元ラジオ局アナウンサー鹿島田千帆が、人生100年時代、楽しく、自分らしく生きるための情報を曜日ごとにテーマを設けてお伝えしていきます。月曜日は医療、火曜日は農業 水曜日は車やモビリティ 木曜日は動画編集 金曜日は音声やコミュニケーションについてお話をしています。

ここ最近、twitterを頻繁に使うようになりました。というのも一緒にお仕事をしている動画編集者さんや、Voicyの収録でお世話になった方々とのつながりがtwitterになっています。今までの主戦場はFB、合わせてインスタグラムはグルメを中心に(声が良くなる)をアップしていました。でも二つのSNSだけではなく、ラジオ番組用のアカウントもいくつか管理しているため、毎日どれだけSNSに時間をかけているのかと思うとちょっとうんざりもしていたんんです。twitterもやっていかなきゃな―と時々つぶやくも、当然数も伸びないんですね。そんな時に、先日インタビューした20代の動画編集の方に「twitterの登録者数多くていいなー」とお伝えしたら、「一つのツィートにも全身全霊込めて書いている」とおっしゃっていてそれを聞いて、はた。と気づきました。そうですよね、FBからのリンクやコピペだけではちっとも伝わらないですよね。みんなそんなに暇じゃないし、そこに有益な情報がないとみてくれない。そんなことも忘れていたんだと恥ずかしくなってしまいました。20代30代の若い世代から教えていただくことが最近とても多くて、twitterは今や私の先生になっています。そんな私が若い世代の方におこがましくもどんなことをお伝えできるのか、今私は50代で一人息子が結婚して二人の子供の父親になりました。今2歳半と1歳の二人の孫ちゃんがいます。とてもよいお嫁さんに恵まれて、息子家族たちとの距離感も心地いいです。

でもね、私が20代のころはこういう人生が待っているとは思わなかったのです。自分のやりたいことだけにフォーカスして、子供を持つ?そんなに長生きしなくていいや、くらいに考えていました。でも恋愛結婚してあっという間に息子が生まれて、気づいたら離婚。ひとり親子育て。そして40代で再婚。20代のころ長生きしなくていいやと思っていた私が80代90代の人生を今真剣に考え始めています。孫や息子夫婦と良い関係を続けるためには、私自身が自立していないといけないと考えています。そのためには、50代半ばでのキャリアチェンジは必須でした。もう一つのコトだけ何十年もやり続けていればいいという時代は終わっています。ただ私の世代は、転職に否定的です。ある程度安定した生活、収入がなくなるなんて想像していないから。学び続けることを辞めてしまうと、新しいことをやるのが怖くなるから。

でもね、間違いなくこのままでいくと日本人は100年近く生きることになります。その時に誰が助けてくれるのか。国でもなく、会社でもなく、やっぱり自分なんでしょうね。まずは元気がないとできません。若い方には、100年近く生きるための、お金の学び、そして健康管理、具体的には日々の生活では何にもサインを出さない、血管を労わってほしいです。血管ってなんだよ!と思われるかもしれませんが、血管にトラブルがあると食事制限はもちろん、脳卒中、心筋梗塞、生きているのが大変な病気にかかります。血管は人生の積み重ねが色濃く出ますので、ぜひ日々の食事に気を付けてくださいね。

さて、そんなそんな健康を維持するために大事なのは食です。その源を作っている農業に携わる人をご紹介する火曜日。今日と来週は、栃木県の北部でアスパラガス農家を営んでいる、36歳のイケメン農業士、後藤啓介さんにインタビューします。春のアスパラガスは今が旬で、めちゃめちゃおいしんです。後藤さんのインタビューをお聞きください。

2.後藤さんインタビュー




3.エンディング

いかがでしたか?栃木県の北部の地域はアスパラガラス農家さんがたくさんいて、みずみずしくておいしいアスパラガスを生産しています。後藤さんのように、脱サラして農業に取り組む若者たちがここ数年増えています。ただ、かつての3Kといわれる農業ではなく、効率よい農業目指して、家族との時間、自分の趣味に使える時間も大切にしている農家さんも増えています。私が取材した農家さんはお子さんが2-3人いらっしゃる方が多いので、農業という職業は子育て環境に向いている職業なのかもしれません。ただそのためには、効率よい作業とともに安定した販路を持つというのも課題になっています。来週はその方法について後藤さんに引き続きお話を伺います。その前に、後藤さんのアスパラガスをオンラインマルシェの【食べチョク】

https://www.tabechoku.com/

で注文してみようかなと思います。農家さんが丁寧に作った食材を食べると体がきれいになって元気が出ます。体に入れる食材にぜひ目を向けていただけたらなと思います。

さて午後からは私が社内研修を務める企業、東京フードさんの新人研修に行ってきます。今日は聞き方の技術と電話応対のワークショップ。往復120キロのドライブも楽しんできますね。

鹿島田千帆のコミュラジオ それではまた明日。はぴはぴスマイル!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?