見出し画像

【時間管理の前に、まずタスクの可視化】

私自身が、たくさんのタスクに追われていたとき、自分自身のコーチに教えてもらった方法です

会社員の仕事の中でも、通常の仕事に加え、数々の長期プロジェクト、色々な役割、コーチング、学び、家庭のことなど、パンパン🤯になってたことがあったんですね。特に、経験が浅い今の会社で、まだ知らないことも多く、たくさんの「すべき」を抱えていました。

この方法を取り入れて、頭も心もすっきりしたので、ぜひお伝えしたいなと思います。

その方法とは、頭の中にあるものを出すイメージで、付箋に書きだします

\まずは、可視化/

これだけで、かなり整理されます

そして、書いた付箋をカテゴリーに分別します。大きいチャンクのものは、それをさらに小さく分解し、タスクに落としやすくします

ノートを大きく3つくらいにカテゴリー分けして(仕事/家族/趣味学び
)、優先順位を考え付箋をペタペタ貼っていきます。

優先順位は、入れ替わることもあるので、付箋はとても便利😌 

また、流れていきそうなタスクも付箋に書きます

・その中で、やる、やらないを決める、あるいは先送り
 (やりたいかどうか)
・自分でやらずに、誰かに頼めるか
・自分がメインで関わるか、主体性を落とすなど
・小さいことだけど、やらないと心にひっかかるものはやるといった感じです

つまり、下の3つを考えて、行動していくということですね! 

◉優先順位 (Priority)
◉どうしたい? (Emotion)
◉誰かに頼む (Delegation)

大事なのは、時間を管理するより、得たい未来のため、自分で行動を決めていくこと。Delegationは、リーダー必須の資質です。自分の感情に寄り添うことも大事ですね

外資管理職のクライアントさまからも「会社もコーチングもあって忙しいなか、タイムマネジメントどうしてますか?」って質問いただいて、シェアしてました。

こうやって質問していただくと、知りたいことがわかり、わたしも学んでやってきたことをお伝え出来るので、とっても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?