見出し画像

数字はたまに喜んでいいのかビビるほうがいいのか分からなくなるもの

久々に体重計に乗ってびっくり仰天

仕事を辞めてからの約半年間で約7Kg減量していた

コンビニ弁当ばかりを食べていたのが、3食自炊にかわるとここまで違うのだろうか…?

コンビニ弁当のカロリー量がどれほどだったのか

今更ながらに気になり、好奇心に計算してみたくなる

それにしても中学校以来の数字にドキドキしてしまう

一応BMI計算をすると、一応適正体重の範囲内だったけれど大丈夫だろうか

体重の減量は女心に喜んで浮かれながらも不安はある

減量をしていても変わらないスタイル

どこが痩せたのかが分からないため、ただただ筋肉だけが減っているのではと考えられる

筋肉がなくなっていると実感するのが握力の低下

PCでカタカタと打ち込むだけで痺れのような疲れを感じる指先

これはもう心配しかないでしょう?!

さすがにまずいと考え、必要筋肉を取り戻す

体重計の数字を見て新しい目標が決まった瞬間でもあったと思う

でも、ムキムキな筋肉は欲しくない

ただ脂肪率を下げたいだけなのだ

ということで何かと話題のchat GPTに答えてもらった

3番までは「確かに」「聞いたことがある」という感想であったが、4、5番は知らなかった

新しい発見である

つまりは「規則正しく、ストレスフリーに楽しく過ごせよ」ということでいいだろうか…?

若干強引なまとめ方とは思うが大体はそういうことだろう

そしてここ数年の私は不規則&ストレスフル生活だったのだから体重も落ちないものだ

だからストレス源から離れて、好きなことばかりしている今は体重も自然と減っているのだろう

…納得!!!

まぁ、それはそれと置いておいて

脂肪はありそうな体は変わらないため、もうしばらくは脂肪率を下げるための生活に邁進していこうと思う

体重しか見られない体重計なので気分的に変化が見られればまたご報告するかもしれないし、しないかもしれない

その後が知りたい方は気長にお待ちください

お付き合いありがとうございました

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?