見出し画像

チアリーダーレガシー #ポケットエッセイ vol.22

障害者が利用する就労移行支援で就職活動をしていたとき、プロバスケットチーム仙台89ERSのチケットをよくもらい、ゼビオアリーナによく足を運んだ。

コロナ禍での就活は想像以上に大変だった。

そんな中、私の支えになってくれたのが89ERSのチアリーダーだった。

かわいいのはもちろんだが、応援にいっているんだけどなんだか自分が応援されている気持ちになった。

昔はスポーツといえばテレビでジャイアンツの試合を見るぐらいしかなかった。

今では地域密着で楽天イーグルス、ベガルタ仙台などスポーツが身近になった。

アイドルの世界ではAKBがあり、政治ではふるさと納税、産業界ではクラウドファンディングで起業が珍しいものではなくなった。

誰かを応援する、誰かに応援される、そんな応援文化がレガシーとなって新時代の下地となっている。

失われた30年とメソメソしても何も始まらない。

あとはデクノボーにもなって真っ直ぐ銀河の果てまで突き抜けるだけだ!!

正直者が夢を見る時代が幕を明けた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?