見出し画像

保険会社の就職セミナーに行ってきました(6/365)

こんにちは。
photo atelier -petit page- chihiro*です。

本日は保険会社の就職セミナーに行ってきました。
いやいや。転職する気はないんです!だって写真楽しいし、デザインやGASの知識も深めたいし。

少し前にお誘いを受け、誰かの専門的な話を聞く機会はあまりないので行ってみるのも面白いかもと聞いてみることにしました。

記事はザザッと書いてしまったので散らかってます…。
(文章の練習場と言ってた自分どこ行った)

セミナーの内容

1.女性進出の社会について
2.人生100年時代と言われる社会について
3.社会保険について

あくまでも就職セミナーなので、保険会社の入り口紹介的なに内容で非常に分かりやすく特に難しさなどは無かったです。
馴染みのある内容と保険会社の結び付けと言った感じでしょうか。

アベノミクスでも謳われてから、昨今では働き方改革で有給取得は年5日必須や、幼稚園や保育園料の免除など、家庭を持つ人も社会に出やすい働き方を国が押し進めてきました。

こちらの企業さんでは、有給の取得のしやすさ(職場の雰囲気も含め取りやすいなど)や、時短勤務体制が整っていること、バースデー休暇のような特別休暇もある。

など会社の体制が整っていることをあげて説明をしてくれました。

人生で一番高い買い物は?という質問が投げかけられました。

人生の三代支出は

・住居
・教育
・老後

などと言われているので、やはり答えは「家」でした。
買う人はもちろん、賃貸の人も一生涯払い続けるお金と考えると一番高いものになりますよね。

では2番目は?

おそらく話の流れ的に…なんて思っていたらやはり社会保険でした。
それくらいお金を支払って年金や助成といった補償を受けているんだなと改めて思いました。

購買意欲を掻き立てるもの

有形のものを買う時、家なら見学するし、食べ物ながら試食、洋服なら試着など、一度お試ししますよね。
しかし保険にはそれがありません。
何故なら実際に怪我してみたり、死んでみたり、なんてできないからです。

じゃあ、お試しがない分、お客様の購買意欲を後押しするものは何?

それは担当です。

それは、言い換えると信頼関係。

フォトグラファーも写真という、なかなか形に表しにくいものが商品です。
そこには知識や技術だったりもありますが、第一は信頼関係だと思っていたので、保険会社にも通じるものがあるのだなと思いました。

ちなみにセミナー終わりに行ったTORAYA AN STAND

あの羊羹の虎屋にカフェがあったとは!

こしあんペーストといちご&黒糖&メープルシロップペーストのトースト

こんな組み合わせ初めて食べたけど、いちごの酸味と黒糖の香りと柔らかい甘さ、メープルシロップのまろやかさとあんこの上品な口当たりがマッチして凄く美味しかったです!
バターの塩味も絶妙でした。

カフェを出たあと、桜木町へ向かったのですが、天気悪いし寒いし…あまり納得のいく撮影ができず、途中ミルクティーで温まりながら帰宅してしました。

赤レンガ倉庫が花のイベントをやっているので天気いい日にリベンジしたいです。

出張撮影サービス

photo atelier -petit page-
photographer chihiro*

ニューボーン/誕生日/七五三/入園/卒園/入学/卒業/成人式/マタニティ/ペット/家族写真

撮影のお問い合わせはインスタのDMへお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?