見出し画像

【日本一周10日目】三陸で海を感じた1日

このnoteでは、日本一周中に前日の振り返りをしていきたいと思います。
今回は、7月24日(日)の振り返りです!


■本日のルート

走行距離:123km

鶴亀の湯→居酒屋たすく→道の駅やまだ→休暇村陸中宮古→姉ヶ崎オートキャンプ場

■ゲストハウス見学

さっそく昨日出会ったはねださんに、建設途中のゲストハウスを案内していただきました!

6月ごろから着工して、8月中にはオープン予定らしいです。すごいスピード感!


■トレーラーでできためずらしい銭湯!

支援者さんからおすすめされた気仙沼のトレーラーハウスを銭湯に改造したという場所にいってきました。

いい感じのサイズ感で、ゆっくりくつろげました〜。


■自分史上ナンバーワンのマグロ丼

はねださんおすすめのお店ということで「居酒屋たすく」で「まかない丼」をいただいてきました!

今までで食べたマグロ丼の中で1番美味しかった気がします!


■海を見ながらのドライブ

気仙沼を14時ごろにでて、本日の宿である宮古のキャンプ場へ向かいました。山を通った方が近道だったのですが、久々に海が見たい!ということで、あえて遠回りの海沿いルートで。

海といっても三陸なので、最初は山ばかりでしたが、しばらく行った先に海が綺麗に見えるスポットを発見。写真を撮ってきました!

中間地点にあった道の駅やまだで少し休憩して、キャンプ場に到着。


■キャンプ場へチェックイン

今日予約したのは、休暇村というホテルチェーンが運営している姉ヶ崎キャンプ場です。

芝生のフリーサイトが1500円+入場料600円でした!


■ホテルラウンジでお仕事

テント設営が終わってから、ホテルの1階にWi-Fiが使えるスペースがあったので、ちょっくらお仕事。

今週のミーティングにむけた資料作成をしました!


■明日に向けて早めに就寝

明日は4時に起きて日の出を見よう。ということで早めに就寝。晩御飯は日本酒でした(笑)


本日の旅費

 食費:550円
 宿泊:2100円
 ガソリン代:480円
 合計:3130円


次回もお楽しみに!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?