見出し画像

【⑩自分で心元気に】去年の自分、現在の自分に、〇化を気づいてあげる☆

コースセッションを受けられていくと、私から客観的みると「変化」に気づきます、(内心、よかったねと思っています、好転が嬉しい)

なかなか客観的にみれないと思います。
今まで、心をみる、内面をみることに慣れていません。

自分以外の外の状況に意識を合わせることが多かったので、
(自分の心の思いは、どんな感じ?)
→自分の感情、思考がわからないという場合が多いと思います。


【体験ご報告の気づき】
・ひどく落ち込んでしまう。
→1年後に似た状況でも、ひどく落ち込まなくなった。と気づいている。

・人の目が気になる、いい人でいなくてはと思う。
→以前より、断然人の目が気にならない。
今では、人は優しかったんだと受け止められるようになった。

・むかしから、他人のお世話を優先と思って、常に自分は最後にしてた。
下座で、お世話役が私がすることなんだと。いつも、つまらない気分
→自分を大切にしていい、優先していいと思えるだけで、気分がラクになりました。
など。


【変化に気づけないとき】
・「ある、できた」の幸せ視点を使うより、フツーな当たり前感を活用しているとき、見落としてしまうので、「幸せ視点」を活用されると、たくさんのありがとうが数えられます♪

・今、変化を見つけられない時、
不調な出来事、感情が波立っていると感じて、過去の成果より、
今の不快な意識に、たくさんの気を取られてしまう傾向があります。


小さな変化に気づけるように、

日常で「幸せ視点」レッスンをしていきましょう。