見出し画像

【子育て】お子さまの〇〇を大切にみてみると☆

大人になった私たちも、今のお子さまも、学校のテストでつけられた100点満点中〇〇点。
この考え方に慣れているため、自然と「減点法」で数えちゃうクセが出出るのも当然だと思います。

前回ブログでも綴ってみています。

減点法の補填をするよりも、お子さまの今の長所を大切にみてあげて、
認めてあげてはいかがでしょう?


もしかしたら、学校のクラスで多くの子が、できていることが、
お子さまが出来ない、出来づらいかもしれません。

それは、出来づらい部分を出来るようにコツコツするのも一つかもしれません。
それ以上に、長所の部分、お子さま自身の才能を認めていくと、出来ない部分よりも、ぐんと伸びて、自信がでてくるようになっていくのではないでしょうか?


もしかしたら、お子さまと、他人の誰か、と比較していませんか?

これは、大人でも云えるものなのです。
自分以外の誰かと比較することは、辛くなっちゃうカラクリなのです。

比較って、自分より劣っている人とは比べません。
自分より優れている人と比べてしまいます、何故か、思い込みの中に、
(自分はダメなんだ、責めクセ)を持ち合わせているから。

大人も子どもも言えることですが、どうぞ、お子さまの長所をみて、
認めるだけでOKになっていきますから。

コツコツとです、

そして、お母さまの思いクセが登場しているかもしれません。

お子さまが大事になのですが、お子さまの良い所をみつけてみませんか?
そして、お母さまの幼少期の頃をセルフイメージで癒していくと、
お母さま自身も癒されていくことで、言動や反応が変わっていくかもしれません。


お子さまの問題と思いきや、お母さまが癒すきっかけにもなっていると
コース後に振り返りで耳にすることもあります。

お蔭さまに変化されるとよいですね☆
コツコツと☆

一緒に見つけた方がわかりやすく、早いお方は
お申込はこちら↓をクリック☆
下記体験談、セルフレッスンマガジン無料をクリックできます