見出し画像

007 自分だけのバイブル

週末はクヨクヨしていたので、週が明けると一からスタートできる気がして、なんだか今朝は気分がいい。

「よかった!月曜日が来てくれた!」

そんな気持ちから、朝一でストレッチ、久しぶりの英会話、そして、最近登録したばかりの勉強動画サイト、仕事の前にぜーんぶやってみた。やってみたら、元気になった!5月はこれがせっかく習慣化できていたのに、なぜか6月中頃から「さぼり癖」が…。

ちょっとしたことで習慣は崩れてしまう。それは、自分の気持ちに左右されるところが大きい。そして、そんな自分をなんとかしたいと思っているときは、なぜかそんな本や記事、動画などと出会う。本当に不思議なもんだ。

そんな感じで今朝は勉強したいなぁと思って、何気にネットを開いて、動画を見ていた。そしたら、「鈴木進介さん」という思考の整理家という人の動画に出会った。なんとも魅力的な話し方をする人で、冒頭から惹きつけられる内容ばかり。あっという間に50分の動画を見終わった(実際は早送りにしたので、30分弱ぐらいだと思うけど)。とても印象的だった言葉があった。

変化に適応することは大事だが、変化に振り回されないことも大事である。そのためには、自分だけのコンパスを持つこと。

自分の気持ちに左右されやすい私は、自分のコンパスを持つことができていないなぁと思う。ぼんやりと頭の中にはあるけれど、いつもぼんやりしているからブレてしまう。この対処法として、自分だけのバイブルづくり(ここでいうバイブルとはコンパスを集めたもの)をするべきだと鈴木さんは言います。毎日、それを眺める習慣をつけること、また、いつもブレそうなときにそれを見たり、音読したりすること。

なるほど、なるほど。

今までたくさんの素敵な言葉に出会ったり、多くのことを学んだりしたはずなのに「っぱなし」になっていて自分だけのバイブルができていなかったなぁ、もったいなかったなぁと反省。ぜひ自分なりのものを作ってみたいと思ったけれど、飽き性の私はどんな形にするか悩みどころ。当面は、このnoteに残していくのもいいかもしれない。

まずは、大事なこと、自分を励ましてくれるものなんかを少しずつ集めよう。そして、毎朝コーヒーを飲みながら、自分のバイブルを眺めることができればいい、そう思った月曜の朝でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?