見出し画像

ブレインクリニックのTMS治療の料金を知りたい方へ 料金表

TMS治療で発達障害を改善するという「ブレインクリニック」ですが、エビデンスのない治療で高額の料金を設定していると言われています。
その手法にほとんど批判ばかりなので、我が家のことを言うのは勇気がいりますが、私の小学生の娘は32回1クールの治療を受け、発達障害からきているであろう症状がかなり改善しました。その後副作用等もなく、元気に過ごしています。

「あの電気の治療を受けてよかった?」と聞くと、

「あの時の治療がなかったら今頃死んでるかも(本当に死ぬのではなく疲れすぎて動けないの意)」と娘は言いました。私の経験では、この治療にはまだ安全性などの議論の余地があるものの、効果の高い治療だったと感じています。

興味がある方も多いと思うので料金表を載せておきます。

簡易法 前頭葉に照射
標準法 背外側前頭前野を特定し、
    その方に合ったオーダーメイドの強度で照射

2021年1月当時

この標準法がブレインクリニックが特許を取っている方法です。
QEEG検査で赤くなった部分を狙って照射する方法と理解して、娘はこの標準法で1クール受けました。(娘は市の公的機関でWISC検査を受けて、強いて言えばグレーゾーンでした)
我が家は決して余裕のある家庭ではないですが、不登校だった娘が元気になり学校に通えるようになったと思えば、この金額を出す価値があったと思っています。
声を大にして言っておきたいのは、不登校だった娘が学校に通えることが目標ではありませんでした。いつも暗い顔をしていて辛そうな娘に元気になってほしかった一心でこの選択をしました。治療の結果が不登校の改善だったというだけの話で、必ずしも不登校のお子さんについて偏見があるわけではないので、そこはご理解下さい。

私自身娘がグレーゾーンで、発達障害のことを調べたりサービスを探したりするうちに、「さすがにこのやり方はどうなの?」と思う「発達障害ビジネス」もいくつかありました。それはまた別の機会に書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?