
【選挙ウォッチャー】 茨城県議選2022・那珂市選挙区レポート。
12月2日告示、12月11日投票で、茨城県議選が行われました。
この那珂市選挙区は定数1で、なぜか前回はしっかり取材ができていたと思います。当時は電車で移動し、水戸線に乗っていた記憶があります。とても懐かしいです。
今年は新型コロナウイルスに感染しないように、まったく電車を利用することがなくなり、すべての取材を「車」で移動しました。本当は車と電車の両方を使って取材するのが効率的だと思いますので、早く鉄道を解禁できる日が来ることを願っています。

遠藤 実 56 現 無所属
小泉 周司 51 新 無所属(自民推薦)
新聞などでは「自民党がたくさん議席を失った」とセンセーショナルに報じていますが、現場を見てみると、自民党は議席を失ったどころか、勢力を拡大しているとも受け取れる状態に仕上がっています。
その象徴的な選挙区が、この那珂市選挙区です。両方とも無所属ではあるのですが、遠藤実さんは自民系ではなく、小泉周司さんは無所属ながら自民系です。新人なので公認がもらえないだけで、自民党会派に入り、4年後には自民党の公認で立候補することは間違いないという候補です。
なので、大切なのは表面的な「自民党公認」ではなく、「無所属だけど自民党」だという人をしっかりカウントできるかどうかになります。無所属だけど自民党会派に入る人ということで数えていけば、むしろ勢力は拡大しているぐらいの勢いなのです。
■ 那珂市選挙区・選挙ボード動画解説
この続きをみるには
この続き:
4,387文字
/
画像5枚

2022年の茨城県議選の26選挙区の選挙結果・分析を読めるマガジンです。26本で3280円となっておりますが、気になる選挙区を単品で買うこともできます。すべてを読む人にはお得になるマガジンで、1回ボタンを押せば、発売ごとにボタンを押す手間が省け、買い忘れることなく、いつでも読めるようになります。1本あたり126円(単品価格が1本100円のレポートもあります)で、26日間楽しめますので、コスパ良く茨城県議選を楽しめるのではないでしょうか。2023年4月末までに全公開予定です。