
【選挙ウォッチャー】 中城村議選2022・分析レポート。
9月6日告示、9月11日投票で、沖縄県の中城村議選が行われました。定数16に対して19人が立候補し、ここにはNHK党や参政党の進出はありませんでしたが、日本維新の会が進出してきています。
今回の沖縄統一地方選で、日本維新の会は4人の候補者を擁立していました。石垣市議選に公認・推薦で各1名ずつ計2名、沖縄市議選に1名、そして、この中城市議選に1名です。
沖縄市議選は、既に選挙レポートが出ていますので、ぜひとも参考にしていただきたいのですが、日本維新の会の高野吉光さんは、NHK党から立候補した崎原慎吾よりも票が取れずに最下位で落選。この中城市議選では、議席獲得なるかということが注目です。

この中城村議選も、沖縄県知事選に立候補している玉城デニーさんが、告示日に村議選の候補者たちと共同街宣をするスケジュールになっており、しっかり取材ができました。選挙ボードの写真を撮るだけで終わらなかったのは良かったと思います。
■ 40代前半の若手がことごとく落選

今回の中城市議選では、44歳の糸数弘さん、43歳の与那嶺竜太さんがともに落選しています。最年少と2番目に若い候補だったのですが、若さがいまいち通用しなかったと言えます。
告示日に取材をしてしまったので、与那嶺竜太さんのポスターを見つけることができなかったのですが、糸数弘さんのポスターは見つかり、ご覧の雰囲気です。「自由・平等・平和」「弱い立場の人々のための政治」ということで、とても良い政治家になりそうな予感がするし、顔つきからして良い人なのでしょう。匝瑳市議選ではアホカルトのN国党が「若い」というだけで当選している一方、ここでは若いだけでは当選できない。とても理不尽なものを感じます。
この続きをみるには
この続き:
4,244文字
/
画像9枚
このマガジンは、沖縄統一地方選で僕が取材した名護市議選/沖縄市議選/南城市議選/宜野湾市長選/宜野湾市議選/本部町長選/東村議選/国頭村議選/読谷村議選/恩納村議選/西原町議選/北谷町議選/中城村議選/北中城村議選/大宜味村長選/大宜味村議選/宜野座村議選/南風原町議選/八重瀬町議選の19本を楽しめるマガジンです。単品でも買えますが、マガジンの方がまとめて読めてお得です。1本あたり104円となっています。