見出し画像

プログラミング学習記録①

こんにちは!ちこりです。

もともとnoteを始めた動機は、WEBデザインの学習記録をつけるため。
だったのに、めんどくなって、まだ1個も書いてませんでした(^^;

「自分がんばってきたなあ〜」と感慨深く思い返したいので(笑)、今日から少しづつ書いていきたいと思います。​

同じく勉強中の方、または「初心者ってどんなことにつまづくんだっけ?」と興味がある方などに、参考になれば!

1. 書籍『1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座』から学習開始

【2020年4月】
入門書としてとても評判がいい、Manaさんの書籍から、学習を開始しました。

20年くらい前に一度、HTMLをかじりかけましたが、その時は「こんなもんチマチマ書いてホームページを作り上げるなんて、無理でしょ!」と思ったものです。
結局、ホームページの形ができあがる前に挫折...。

その点この書籍は、本のとおり手を動かしていけば、「今」必要な知識が身につき、いつの間にかおしゃれなサイトが完成します。
初心者に勇気を与えてくれる、スンバラしい本でした。

休み休み、1ヶ月くらいかけて完了。

2. ドットインストールのHTML&CSS講座(ついでになぜかUnity入門)

【2020年5月】
次は、ドットインストールの無料の講座を視聴してみました。

・HTML/CSSの学習環境を整えよう(Windows版)
・はじめてのHTML
・はじめてのCSS

この頃はコロナの自粛期間で、小6の娘にもひまつぶしにやらせたりしました。
ドットインストールの講師の方の声が、「まいぜん」のぜんいちさん(娘の大好きなユーチューバー)にそっくりで、テンション上がってました(笑)

娘は「Unityでゲームを作りたい」と言い出し、一緒にUnity入門を受講(これも無料!)
HTML&CSSの基礎を終えただけなのにいきなりUnity...もちろん無理があり、超絶初歩的なミスでエラーを連発し、何度もドツボにハマるというとってもいい経験をしました(^^;
(もちろん娘は、エラーにハマると母に完全丸投げです...オイ〜)

とにかくエラーが解決するまでググって、分からない単語をまたググって...の繰り返し。
そして解決した時の開放感。
課題どおりのゲームが完成した達成感。

プログラミングって楽しいな!って、単純に思える瞬間^^
これもモチベーションの一つになりました。

3. しょーごログとの出会い = コンパスを手に入れた!

【2020年6月】
次は何しよう?と思っていた時に、こちらの記事を見つけました。

フリーランスのWEB制作者として活動されている、しょーごさんのブログ。
Progateから実務までにやるべきことと具体的手順【Web制作案件までのロードマップ付き】

「これだ!」と思いました。理由は、
異業種からWeb制作フリーランスに転身された、現役のプロが書いている。
3〜6ヶ月で実務がこなせるレベルになる最短コース。
不要不急な技術は除外して、Web制作の実務に特化した学習内容。

しょーごさんは地方在住で活躍されているらしく、尊敬と親しみを感じます!
私も現状、東北から離れられませんが、それを言い訳にあきらめるのは違いますね。

自分にとって、「むずかしそうだけど、がんばれば出来そう」と思わせてくれる1本道です。
ここからはこのロードマップを頼りに学習を進めることに決めました。

<ロードマップ>
progate(またはドットインストール)
 ▼
書籍『1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座』
 ▼
模写コーディング(簡単なもの3つ)
 ▼
(つづく..)

ロードマップを見ると、私はすでにドットインストールとHTML&CSS本を終了しています。
なら次は模写コーディングだ!

4. 模写コーディング(初級編)

【2020年6月】
そんなわけで、さっそくしょーごさんが制作された課題をダウンロードし、模写を始めました。

ManaさんのHTML&CSS本を片手に、<!DOCUTYPE html>からひたすら手で打ち込みます。
(html:5と打ち込めば自動でひな形ができるとかも知らなかった)

めっちゃくちゃなコードを、上から順にゴリゴリ書いていきました。
そして出来上がったのがこれです。

画像1

...途中まではまぁ良かったのです、途中までは。

画像2

最後の写真に、文字を中央揃えで乗せるという構図が、どうあがいても作れませんでした。
メイン画像では出来たのになぜ…キィ〜。

数時間あがいて、そしてあきらめました。

よく考えたら私、ドットインストールの無料の講座しか受けてない。
有料を含めたHTML&CSS講座を一通り受けないうちは、まだ模写コーディングが出来るレベルに達してないのかも⁈

そこで模写は一旦おやすみ。
お勉強をやり直し、出直すことを決意しました。   (つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?