見出し画像

想像とは違うつわりと妊婦を自覚すること/8w9w


ドラマや漫画で見るつわりのイメージって

うっ…
バタバタバタバタ…(トイレに駆け込んでいく音)

ま、まさか、妊娠?!


みたいな感じじゃないだろうか。

気持ち悪くて吐いてしまって
げっそり
でも赤ちゃんのためならわたし
がんばるわ…

みたいな。

わたしのもとには
なんだか想像と違うつわりがきた。

その名も「食べづわり」

何か食べていないと気持ち悪くなる。
嘘みたいだしなんだそれって感じなんだけど
本当に。食べ続けないと辛いつわり。

例えるなら、夜ご飯食べずに寝ちゃった朝
めっちゃくちゃお腹空いて
オェってなる瞬間の連続みたいな。

しかもお腹が物理的に減った時だけじゃない。
お昼ご飯を食べて1時間後、もう気持ち悪い。

え?!絶対お腹空いてないじゃん!!
あんな昼にパスタ食べたじゃん!!

って思うが先から気持ち悪くなるのが先か

という感じである。

腰も痛い。なんだかずっと生理痛みたいだ。

つわりは日によって波がある。

朝起きた瞬間、あぁ今日はだめだと
思うときもあれば

嘘みたいに何もないときもあり
それはそれで本当に腹で育ってるのか?
と不安にはなる。

一番やっかいだなと思うのは、
メンタル面。

自分だけの問題なら多少無理できることも
人の命がかかっていると思うと
どこまで頑張れば良いのかわからない。
仕事もしたいようで、したくない

身体のだるさも眠気も
集中力が続かないことも
こんな日々があと何ヶ月続くのか想像することも
次の病院で、赤ちゃんの心拍停止してますと
言われてしまう最悪の想像をすることも
とにかく、疲れるのだ。

産む補助も、育てる補助も
国の援助があるのは助かる。
妊娠初期の不安な気持ちに寄り添うような
補助ができればいいのにと思う
(妊娠初期休暇みたいな。)

さすがに無給で休みは
不安になる。

お酒も飲めないタバコも吸えない
世界で一番好きなチーズも食べられないし
お刺身だって…あぁお寿司食べたい

気分転換に飲みに行くこともできないし
なんだか常にだるいししんどいし

妊娠は望んでいたけれど
母体ばかりが、我慢するのかとか
何ヶ月もつらいのかとか
やっぱり思ってしまう。

だってまだ腹が膨らんでもないし
本当に人間の形になるのか
疑わしい形状なのだ。

妊婦にとって最初の試練は
妊婦であることを自認して自覚すること
かもしれないなぁなんて
思いながら


きみ、本当にお腹にいるのかい?
疑って悪いけど
せめて次の病院で元気な姿をみせてね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?