見出し画像

『ベジ餃子』 作ってみた🥟🇨🇳🌱

Hi there!

ベジタリアンだから餃子は食べられない・・・そんなことはありません!!
普通の餃子となんら変わりのない餃子、肉を使わなくても作れます👍
今回は、そのレシピをシェアいたします〜😉

それでは、Let's get started!!

【材料(餃子の皮12枚分)】
-おからパウダー 10g(戻すと50gくらい)
-大豆ミート 乾燥ミンチタイプ 20g(戻すと60gくらい)
(※↑ふたつの戻し方については、また別の記事で紹介しますね🙇‍♂)
-キャベツ 2,3枚
-ナッツ(くるみとカシューナッツを今回は使用) 適量
-にんにく 1片
-すりおろし生姜 チューブタイプ 適量
-三温糖 大さじ1
-塩 少々
-ごま油 大さじ1(餡用)
-ごま油 適量(炒め、焼く用)
-片栗粉 大さじ1
-酒 100cc
-みりん 大さじ1
-醤油 大さじ1と1/2

【作り方】
0)おからパウダー、大豆ミートは戻しておく。
1) フライパンにごま油を引き、みじん切りにしたにんにく、すりおろし生姜のチューブを香りが立つまで炒める。
2)↑がいい感じの香りになったら、おから、大豆ミート、ナッツを入れて炒める。(ナッツは手でボリボリいい感じに砕きました)
3)軽く炒まったら、三温糖、塩を加え、酒、みりん、醤油も加えて汁気がなくなるまで炒める。
4)汁気がほとんどなくなったら、キャベツを入れて混ぜ合わせる。
5)ボウルに移し替え、軽く冷ましたら、片栗粉、ごま油を入れて、混ぜ合わせる。
☆餡のできあがり☆

餡!肉?!?!
焼く前!ドキドキ・・・

6)ごま油を引いたフライパンでいい感じの焼き色がつくまで中火で焼く。(なかなか焼き色がつかなかったら火を強めにしても◎)
7)焼き色がついたら、水1カップくらいかけて蓋をし、2分ほど蒸らす。
☆☆☆完成☆☆☆

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

とっても美味しくできました!
もう少しパリッと焼き上げられれば完璧だったな、と反省です。
ニラも今回は欠場していたので、次回はニラをガツン!ときかせたものを作りたいですね。
餡にオートミールを使うのもアリだな〜😋

また挑戦したいと思います!

今回は『なぎ食堂のベジタブル・レシピ』を参考にさせていただきました🙌

またベジレシピ、シェアしていきますね🌱🌏🌈

Thank you so much for today!!
Have a lovely day :)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?