見出し画像

正しいリスクを負え

今思っていることをつらつら書く。

挑戦し続けなくては生き残れない。
ここでいう挑戦とは無謀なモノではなく、負うべきリスクと生存ラインの担保とのバランスを取った、正しい挑戦。失敗しても死なない挑戦だ。


挑戦するということは新しい領域へ足を踏み入れ、新しい知見とスキルを身につけるということ。すなわち、死ぬ確率を下げるということ。


未来を予測したって分かりやしないし、一年先でさえ何が起こるか分からない。時代のルールがコロコロ変わる現代で、過去のデータと現時点での自分の知識を駆使して数年先を予測したところで、生き残れる勝つ確率は極めて低い。


適者生存。その時その時代のルールをいち早く感知して、柔軟に対応していく。これがもっとも死ぬ確率が低い戦術。そのためにも、知識を増やす、スキルを増やす、要するに持っている手札を増やすことが、とても重要になってくる。


学ぶことをやめた人から死んでいく。にもかかわらず学ぶことの大切さを低く見積もっている人が多すぎる。自分の周りで仕事終わりや休日に勉強をしている人が一体何人いるのか。100人に5人がいいところか。


自戒を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?