妄想を膨らませれば 

ウクライナ戦争、パレスチナ戦争の戦争目的は何かを考えてみた。
領土か?
ここで飛躍
資源としてみよう。
ウクライナはカスピ海油田、パレスチナ沖には天然ガス。
カスピ海油田は4ドル/バーレル、イラクの油田は2ドル/バーレル、流行りのシェールオイルは70ドル/バーレル。
イラク戦争はこのバージンオイルが目的だったと想像する。
パレスチナは天然ガスが欲しくて戦端を開いたと考える。
パレスチナはかわいそうに。
そこで第二次世界大戦時の日本は何を失ったか?
多分、満州。
満州は戦前の日本が心血を注いだ。
10年で800兆円、毎年国家予算と同じ位の資金を投入した。
こんな事は教科書では教えてくれない。
合っているかどうかは分からない。
一度、調べてみては如何だろうか?
妄想は膨らむ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?