入院前日の過ごし方と感情面

こんにちは
今日は入院前日です。
自然排出する気配はまるでなく、いい加減覚悟を決めて入院準備をしております。
自分の入院グッズの買い出しと、旦那のご飯。朝ご飯に食べるパンやお弁当を買いました。自分で料理してくれる人だと助かるんですけどね。。。

入院予定の病院は私がいつもお世話になっていて、何度か入院経験もある。慣れていてお医者さん、看護師さんも優しいのでその点は安心です。

病室は大部屋です。個室の希望も聞かれたのですが、一人部屋はさみしいので大部屋にしました。コロナ渦になってから人との接触が厳しくなったので以前入院していた時のように同室の方と交流するのは難しいかもしれませんが、少しでも話が出来たら嬉しいです。


そして救いになるもう一つ、病院で出されるご飯が美味しいこと。病院食はまずい、味気ないと言われがちですが、私の入院する病院のご飯はおいしいことで有名です。昔入院した時、食事にお寿司が出てきたことがあって感激しました。生ものを使っていたかは覚えてませんが、ちゃんとしたお寿司で、お寿司大好きな私は普段は小食なくせにほぼ完食したのを覚えてます。お寿司以外でも基本的においしいのがありがたい。手術当日のあさっては手術が終わるまで絶食なので、明日出される昼食と夕食はお腹いっぱい食べようと思います(笑)

手術のことを考えると、手術前の子宮を広げる処置や術後の痛みなどを想像し、どうしても怖くなりますがどうにか無事に終わりますように。

手術前日の明日は母が、当日は旦那が来てくれるのでこのさい思い切り甘えようと思います(笑)楽しいお盆休みを励みに頑張ります。

元気があれば退屈であろう病院からnoteを綴りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?