見出し画像

祖母の「俳句」と私の「短歌」🌱


   (約500字)

片付けをしていたら、祖母の俳句集が出てきました。
私の投稿作品が雑誌などに載ると、母の生まれた家に電車に乗って出かけました。

祖母は子供の頃の話をしました。着物を着て畏まった写真が可愛らしくて、話した内容を文章におこしてほしいと言ったことがあります。

生前には叶いませんでしたが、俳句集の一部をご紹介します。

俳句の会に通い、ある市で入選した俳句があります。

平成のはじめ
眼病で、筆で書くのが大変になっています


 畷より 暮れ行く空や 渡り鳥

 町騒を 離れて寺の 乱れ萩

 無花果を 山盛りにして 朝の市

 秋日濃し 母の土産の 黄楊の櫛

 ※畷‥‥まっすぐな長い道、田の間の道、あぜ道

 ※町騒‥‥町中の雑踏

ある市の文化祭にて、12月に入選の俳句

前の四句の隣の頁です。
名前が入っていた為、別に載せました。

 菊負うて 行く婆の背へ 夕茜

祖母の俳句の後で恥ずかしいですが、昔に書いた短歌が出てきました。


 木枯らしを 聞きながら肩先がつき
  鼓動届くな 胸を押さえる


 そこからも道は続くよ 低い声
  闇夜の灯りが 君ならいいと


 縮尺の地図なら 親指ひとつ分
  付箋で友の 幸をうらなう


 上記の三つの下手な短歌は、私が昔、
  書きました。


 句集は祖母から譲り受けました。


本日あたたかく、神社にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?