見出し画像

タイ産 2020年モリンガ栽培

モリンガの産地の一つでもあるタイです。モリンガに関わって約9年目になります。ブームは9年間で2回あり、今年は3回目になろうとしてます。

画像1

モリンガの栄養素はネットで簡単に調べられますね。

取引している会社では個別に栄養素を調べていますがネットで世間に出回っている数値と変わりません。

健康補助食品として、生活習慣病の手助けとして私は毎日葉茶、種、オイルを食べています。

個人差もありますが私はお腹の調子が良く食欲がでます。

葉茶として

画像4

毎日食事の際(ホットでも冷やしても)飲んでます。わさびの木と言われるように確かにツンとくる感じもしますが慣れでしょうか全く感じませんほうじ茶のような味わいで美味しくいただいてます。


種の場合は殻ごとでも、殻を剥いで中身の白い実をいただきます。噛んで食べるんですが、健康管理のバロメーターとして役立ててます。

スクリーンショット 2019-11-21 12.44.00

種の実を噛んでものすごく苦いと感じたらお疲れモードもしくは体調不良

種の実を噛んで多少苦味もあるけど甘みがあるのは健康体です

デトックス効果ありも腸内洗浄に最適

オイル

オイルは喉の痛みや切り傷、擦り傷、やけどなど皮膚の炎症などに役立ちます。止血にもなります。

スクリーンショット 2019-11-17 22.53.06

日常生活にとって食事以外のサポート役とも言えるモリンガはまさに自然界のサプリメントとも美容にも役立つヒーローです。


モリンガの木は成長も早く年間3回収穫でき、何十年も成長し続けます。

暑さにも強く力強い木です。

チェンマイモリンガファーム

モリンガの原料供給(大量卸販売)

モリンガ葉茶、種、オイルでの製品卸販売

販売代理店も募集中

スクリーンショット 2020-05-31 20.33.34


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?