見出し画像

合理主義

素材にこだわった喫茶店なんぞ
やってるもんだから

「普段も菜食玄米主義ですか?」

なんて、聞かれることがたまにある。



否。

「世の中にあるおいしいものは
全部食べたい主義」

です。
 
強欲なのです。笑






好物は焼き鳥ビールですってば。
マックはダブルチーズバーガーですってば。



ただ、『喫茶店』という

たくさんの人が集まって

たくさんの飲食物を提供する、

そんな場所を開いている、

というのなら

どうせなら

 

・世界にもっと増えたらいいなぁと
 おもうようなもの

・世界にもっと増えることで
 今よりもちょっとだけでも
 世界が平和になりそうなもの
 
あとは、

・自分にしか今のところ作れなそうなもの
 
 
なんかを取り扱いたい。



私なりの超・合理主義。


このスタンスでいると必然的に
素材にこだわることになる。




あとは単純に、

 『素材がいい=美味しい』

の式は、結構な高確率で成り立つから



強欲ゆえの素材選び熱🔥も
必然的に高くなる。





プッチンプリンも大好きだけど
プッチンプリンは工場で
無尽蔵にたくさん作ってもらえるから

「同じようなことを
 わざわざ私がやらなくてもいい」
 
とも思う。




プッチンプリン食べたいと思った時に
いつでもコンビニで買えることは

ある意味ものすごく
豊かで平和な証だなと思う。



だけど、

プッチンプリンを大量に作り続けるだけに人類がとどまると

失われるものも大きそうだな、
というのはさすがに感じる。




人間が実際に手を動かすことによってしか作れないもの

これまで世界になかったもの
想いののったもの



こんなあたりを
人間が作ろうとし続けること。




これは、
結構大切なこと?

とか考える以前に



「人間が本能的にやりたいことなんじゃないかな」



と思う。




もう一回言うけど、

私なりの超・合理主義。笑



世界にすでにあるものの中から
いいとこどりさせてもらいつつ

そうやって自分のごきげんを守りつつ

今にも、未来にも
自分と自分の大事な人たちの喜びに
繋がりそうだな、と思うことを
試行錯誤しながら選んでいく。


これは、結構たのしい。


このスタンス。
伝わるかな。
伝えるの、難しいな。




 ***

 
 

昨日は日の出とともに活動開始して
一日中アクティブに活動し過ぎて、溶けた🫠

ので、?

夜はご褒美エビスと
プッチンプリン。


漆の器にプッチンしたら
全体的に輝きすぎてわろた✨🍮✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?