Chiakikano_photography

日々の生活や仕事は、クリエイティブな活動と共にある。

Chiakikano_photography

日々の生活や仕事は、クリエイティブな活動と共にある。

最近の記事

聖母マリア像

カトリックやキリシタンは、イエス様を神聖物としていますが、かくれキリシタンは、マリア様なのです。 母なる神聖物、そして西洋の聖母マリアは、やはり子を抱いている。磔刑にされている姿には、祈らないのだろうか、 ということをお掛け絵や、マリア観音を見ながら考えていた。西洋の宗教絵画に、ついても考えたいなと、長崎にいるときは思っていたのです。 そして調べていたら、聖母マリアが住んでいた家がトルコにはあるらしい。 https://www.hzmeryemanaevi.com/

    • 雲仙地獄

      長崎での展示に、雲仙の地獄の写真をレイアウトを考えている。いまでは、湯けむりが沸騰する場所で、地獄と呼ばれています。 1669年に、オランダで刊行されたモンタヌス『日本誌』。「雲仙地獄の殉教図」という版画があります。キリスト教弾圧の舞台をイメージされています。 雲仙で、生活をしていた時に、この所蔵先を見つけ、画像を提供してくださることになりました。こちらに、張っている画像は、本の画像ではありません。 並べて、展示をすることで、ここであった出来事をイメージしながら、視覚的

      • 平戸を歩いた時の撮影紀行

        高台の海が見える公園まで歩いたとき。 こっそり撮影したこの写真は、かくれキリシタンのお墓ではないかと思って撮りました。この写真には写っていないけれど、左に黒猫が静かに座っています。 人の意識や考え方で、写真の見方(とらえ方)は、変わってきますが、一般的な商業的な記録ではなく、記憶が降りてくる。写真をそう考えたほうがよいと思うのです。

        • 切支丹考察

          平戸島、生月島の取材をしていた時に、籠手田の時代のことを考察している、解散後のカクレキリシタンの方から、案内を受けていた。 唯一、旧切支丹信仰が残っている、平戸ではあるけれど、平戸の信仰については、本当に独自の日本的な信仰で、カトリックとはかけ離れているものがる。一般的には、先祖からの信仰心があるけれど、平戸生月は違う。 しかし、御前様を守る信仰は、守られている。今でも。そのことに深い関心を抱いて、またその信仰とする神様も今でも残されているとうことで取材を進めていた。 自

          作品発表の着手

          つい先日まで、写真活動のために、長崎に滞在していました。いまは、5月の長崎での発表に向けて、展示プランニング中です。 掲載前までは、撮影、リサーチ中でしたが、「失われ行きつつある信仰」について、人文学的にまとめられればと思います。 今後も、企画コンセプトで発表、撮影を継続していきます。写真は、人生と共にある。

          作品発表の着手

          note始めました

          https://www.chiakikano.art/