見出し画像

助産師という仕事 『 助産師はお産をとりあげる人??』

1.助産師って ??

生涯で「助産師」と出会うタイミングってどのくらいあるでしょうか。

「助産師」と関わった経験がある方は?と聞くと、さらに限られるかもしれません・・・妊娠して初めて出会いましたという方が大半な社会です。

日本にいる助産師の8割以上が病院・クリニックで働いています。

病院の医療従事者は似たような制服で行き交い、どの人が医師?どの人が看護師?という状況の中、どのような時に助産師に手助けしてもらえるのか知られていない現状があります。

「助産師=お産をとりあげる人」

???

この回答は本当によく聞かれます。

本事業「nicomama」を立ち上げる際のヒアリングでも、多くの方がこのように答えました。

その度、認知されていないもどかしさに

「どうしたら知ってもらえるのか」

「運よく出会えるような偶然ではなく、必要な時に必要な情報や手助けに誰もがリーチできる社会にするにはどうしたらよいか」を探索する毎日でした。

2.助産師の多様性

実は「助産師=お産をとりあげる」だけではないのです。

note書き初めでも簡単にお話しましたが、

助産師は「人のライフステージにおける “ 生と性 ” に関わり、身体面と心理面の両方をケアできる専門家」です。

助産師の働き方にも多様性があり_

病院やクリニックで健診や入院期間をサポートする助産師
地域の助産院で産前産後の心身をサポートする助産師
役所や保健センターで行政と連携し産前産後をサポートする助産師
教育機関で研究や学生教育をする助産師
執筆活動をする助産師
自身の子育てを大切に過ごす助産師
性教育など心を育てる活動をする助産師
妊活や不妊治療のカウンセリングをする助産師

などなど、活躍する場が幅広くあります。

3.【 にこママガジン 〜助産師100人の1歩〜 】 配信スタート!!

・・・

助産師の多様性を社会に発信したい

ひとりひとりが持つ想いやチカラを必要な方々へ伝え届けたい

理由は困っている妊産婦さん、子育て中のママや家族を救いたいから

出会うきっかけさえあれば きっと

今よりもずっと子どもを産み育みやすい社会になる…と信じて

・・・

そこで「nicomama」では【にこママガジン 〜助産師100人の1歩〜 】の配信を始めました。全国各地で活躍する助産師を密着取材し、ひとりひとりの想いやチカラをご紹介していくマガジンです。

福岡県北九州市で自宅出産や産前産後ケアを行っている広瀬亜矢さん

神奈川県相模原市緑区で母乳育児相談を中心に産前産後ケアを行っている山本美貴さん

【 にこママガジン 〜助産師100人の1歩〜 】は、コンセプトの「1人の100歩よりも100人の1歩」が由来です。

「Hope」は子どもたちが生きる未来に希望を繋げたい気持ちを表現しています。

少子高齢化や核家族化で頼る環境が希薄する中、人と人がつながり手と手をとり合うことで生まれる安心を未来に繋げたい。
人の想いや力が一つになって、大きな1歩をふみ出せたら…
そう願っています。

4.「nicomama」が提案する “ かかりつけ助産師 ”とは

日本では妊娠・出産・子育てにおいて、妊産婦を支える人や環境がその都度変化し、継続性を保っていません。

妊娠中に暮らす場→家庭や職場
出産を迎える場→多くが病院やクリニック
子育てする場→家庭

妊婦の生活の中心は家庭や職場にあります。次の妊婦健診までは、気軽に相談できる場所がなく不安を抱えやすい現状です。
情報が溢れる社会で、妊娠出産子育ては100人いれば100通り。自分に合った情報と出会うには、とても苦労する情報量です。

病院やクリニックでは、入院期間が限られる中で産後の回復と同時に育児方法を習得しなければならず、不安なく退院する方はほんの一握りではないでしょうか。

それから続く子育ては「孤育て」と言われるほど、頼り先がなく孤独を感じやすい実情があります。

☆ 運よく出会えるような偶然ではなく、必要な時に必要な情報や手助けに誰もがリーチできる社会にするにはどうしたらよいか・・・

「nicomama」では、ひとりの女性の産前産後を継続して支える助産師を「かかりつけ助産師」と定義し、妊婦が自分の「かかりつけ助産師」と出会い、暮らしの中で身近に相談ケアを受けられる環境を築きます。

「かかりつけ助産師」が妊婦の心身の不調や出産・子育てに向けた準備に寄り添い、確かな知識や経験を伝えることで生まれる安心を社会に浸透させます。
https://nico-mama.jp/

次回のnoteでは「妊娠中から助産師と出会うと良い理由」についてお話しできたらと思います。

お目通し下さり、ありがとうございました☺︎☺︎

nicomama Instagram:https://www.instagram.com/nicomama_official/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?