見出し画像

通勤読書感想文「鬼速PDCA」⑨

チームでPDCAを回すのは個人で回す時と違いますよね。今日はそこを紹介_φ(・_・

その前にざっとPointをまとめますね

①因数分解で精度の高い仮説をたてる
②仮説思考、リーン思考で動く
③常にインパクトの大きい課題、行動から着手する
④行動のアイデアが湧いたらすぐタスク化する
⑤行動目標も必ず数値化
⑥TO DOの進行管理は毎日行う
⑦こまめに検証を行う
⑧要因分析時は「思い込み」を外す
⑨次のサイクルに迅速につなげる
⑩小さいPDCAを同時に多く回す

これが、PDCAを回すにあたっての注意です。
詳細は過去の記事に記載してるのでよかったら読んでみてください(´∀`*)

それでは本題

鬼速で課題を解決するための「半週ミーティング」

多くの会社は週一回1時間程度の会議をするところがあるかと思います。
それを30分に分けて週半ばで1回、週末に1回とするだけでかなり効率が変わります。
というのも、チームで話し合って解決しないといけない内容が火曜に出てきた場合その課題を金曜まで持っておくのと水曜に一度話し合うのとでは、作業の進みが全く違うのはわかりますよね⁇
それが半週ミーティングの効果なんです‼︎

3日ごとの前進度合いを可視化する「鬼速進捗管理シート」

これは、半週ミーティングとセットで行って欲しいもの。
このシートがあることでミーティングが30分で終わるうえ、誰が何を優先しているかすぐわかるので仕事がとてもすすめやすくなります。
ただ一つ注意は細かくなりすぎると窮屈になるのでTO DOレベルは個人にお任せぐらいがちょうどいいのでそこら辺は組織ごとにいい具合に調整しましょう。

知見を集積するための「なるほどシート」

何か気付きがあればなんでも書くシート。
今回しているPDCAのことはもちろん、本や雑誌で読んだ内容、誰かの言葉や、ふとした時に思いついたアイデア。
基本ルールはないが週に7つ出るといいでしょう。
7つも出ない、、。
って人も日常的にネタ探しをする癖がつくことでいろいろなアイデアを見つけやすい習慣ができるので7つ見つける努力を‼︎

非緊急領域を定着化させる「ルーチンチェックシート」

緊急度が低く、なおざりになってしまいがちな事柄をこのルーチンチェックシートでカバー。
やり方は簡単
①TO DOに上がってこない習慣にしたいことを書き出す。
②毎日点数をつける

点数って言っても◯とか×でもOK!!
毎日つけることが大切で、毎日×ばっかりだと◯にしたくなるってゆう心理が働くのでそこで丸がつき始めれば習慣化の第一歩です٩( 'ω' )و
完全に定着するまで3ヶ月ぐらいかかりますが、定着すればこっちのものです‼︎


他に、PDCAのワークスショップの開催やPDCAのコーチングなど
PDCA自体を組織に浸透させる活動をすることで組織でPDCAを回せるようにする、といったものがあります。

PDCAは、いつまでも同じものを回し続けるのではなく、必要に応じて入れ替え、時には捨てる必要がありそれを鬼速で行うとなるととても大変です。
しかし、それでこそ前進できるので
最初は負担が大きくても、習慣化出来るよう頑張ってみてください‼︎

それでは9回にわたりお送りした「鬼速PDCA」はこれにておしまいです。

私の解釈のもと書いているのでもとのものとは違うところや割愛したところもありますので、気になる方は是非実際に手にとってみてください‼︎

本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました‼︎

図解も


前回の記事

最初から読んでくれる方はこちら(´∀`*)


ありがとうございます!このサポートを栄養にこれからも頑張ります‼︎