私の夢

私には最近、夢ができました!
双子の妹とこれからのこと、お互いの仕事について相談してたら妹が「私は介護福祉士になりたいという夢がある。だから色々苦しいことあっても頑張れるんだ!チーも夢、目標見つけたらいいと思うんだ」こう言われ、考えた結果『聴覚障害、視覚障害、適応障害がある私だからこそできそうなこと見つけた!』

それは「精神保健福祉士」です!

自分と同じような聴覚障害や視覚障害、聴覚と視覚併せ持つ盲ろうでの苦しさ持ってたりそれによるうつ病や適応障害などの精神疾患、それとは関連がないが、聴覚or視覚障害、盲ろう者で何かしらの精神疾患や発達障害、知的障害を持ってる人を当事者(盲ろう者【聴覚障害/視覚障害】、適応障害ある)としてサポートしていけたらなと思ってます。

それでとある専門学校へ「社会福祉学科(社会福祉士)」「心理福祉学科(精神保健福祉士)」「医療事務学科(医療事務)」の資料請求し、中見てみました。

パンフレット見てさらに精神保健福祉士になりたいという気持ちが強くなりました‼︎
聴覚と視覚障害併せ持つ盲ろう者(弱視難聴)による授業等の情報保障やどうすればムリなく学べるか?、適応障害によって体調やメンタルの安定がしないこと、高等部のころも色々あった学力面など課題はたくさんあると思いますが、前向きに考えていきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?