ちい

95年生 仕事とは何か、生きるとは何か、自分とは何か そんなことについて、思考を巡ら…

ちい

95年生 仕事とは何か、生きるとは何か、自分とは何か そんなことについて、思考を巡らすnoteです

最近の記事

何事も自分軸で

職場の挨拶一つとっても、 挨拶をした方が気持ちいいのか、 しない方が気持ちいいのか。 挨拶はした方がいいから、だからするのではなく、 それをした方が自分が気持ちいいのか、 はたまたしない方が気分がいいのか、 自分の感覚で選択していくのが自分軸だ。  飲み会に行った方が気分がいいのか、 行かない方がいいのか、 行った方がメリットがあるよなとか 常識的にいくべきだよなではなく、 自分はどうしたいのか、 どっちが気持ちがいいのか、 自分の気持ちを大事に選ぶ。 毎

    • 苦手なタイプの人に対して

      あの人なんか苦手なタイプかも、 あぁいうタイプの人とは合わないだろうな そう思った時、 その人を勝手に敵認定してませんか?? 自分とは違うタイプの人には理解されない そう言って周りを敵だらけにしてないだろうか? 自分が戦闘体制を取るから 相手も攻撃してくるように思うだけで、 本当は、そこには何もないのかもしれない。 周りを勝手に敵扱いしない。 自分の心を緩ませると相手も緩まる。 敵ばかりの世界ではなく、優しい世界にしませんか?

      • "こうしなきゃ"という思考で窮屈さを感じた時

        こうしなきゃという思考が働いて、 重たくなった時おすすめの転換方法 憧れの人や芸能人を思い浮かべて、 ○○さんが、ここに居たらどんな感じなんだろう? と想像すること。 その想像した人たちはきっと、 どの環境にいても、その人そのものでいるでしょう。 そう考えると、 もっと自由でいいのかもな?って思いませんか? 今まで、こうしなきゃとか、 こうあるべきって固くなった思考がきっと緩まるよ

        • 頭の中がパニックな時

          これよく分からないな、どうしよう!? 頭の中がパニックの時、 それを書き出してみることは大切なのかもしれない。 頭の中で考え続けると、堂々巡りになるけど、 書き出してみると、 何がわかってないのかはっきりして、 意外と直ぐに、 そのための解決策が出てきたりする。 え、そんなことかと思うかもしれんけど、 そんなことで解決しまったから、 ぜひ。困った時は、やってみてください

        何事も自分軸で

          恥ずかしいという感情について

          なんであんなこといったんだろ〜恥ずかしー! ってなって、 後から何度もその状況がリフレインされることってありません? この間、職場で挨拶する時、 とっさに変な言い回しの言葉を喋ったり、 自分の所属をど忘れして 恥ずかしー!ってなった笑 (恐らく、多分誰も気にしてないが) 周りの人から、 変な人って思われてないかな、 あの人しっかりしてなさそうって思われたかな とか考えてしまったんだけど、 ふと、 咄嗟に出てきた言葉が今の自分なんだから、仕方なくない?と

          恥ずかしいという感情について

          申し訳ないという気持ち

          そういえば、"申し訳ない"という気持ちがなくなったなぁということに気がついた。 私のためにこんなに時間を使ってくれて申し訳ない。 忙しいのに申し訳ない。 私より大変なのに申し訳ない。 こんなにやってもらったんだから、何か返さないと。 昔は事あるごとに、よく思ってたなぁと思う。 いまは、そういうふうに思わなくなった。 それは、 周りの目という他社基準だったのが、 自分の内側を基準とするようになったからかなぁと思う。 自己中とかそういうことではなく、 自分の

          申し訳ないという気持ち

          電話を取るのが苦手

          電話が苦手、、、 入ってすぐの新入社員は電話を率先して取るみたいな文化あるじゃないですか、 ほんとに嫌〜 だって、 社内のことなんてほとんどわかってないのに どんな案件が来るか分からないなんて、怖すぎる。 そして、社内の人のことも知らないから、 誰に取り次いだらいいかわからず、アタフタするのが嫌。 しかも、 新卒の新入社員ならまだ練習中ってわかるけど、 途中入社だと、なんか積極的に取るのも気まずいかんじがするのは私だけでしょうか? ふぅ〜、でもここまで書

          電話を取るのが苦手

          他人との違いで自分を知る

          何か新しいものを覚える時、 私は全体像が把握できないと覚えられないタイプ。 だから、新しいものを覚える時は、 全体像を組み立て、ワークフローを作ったり、 話す時も、レジュメを作る。 これってみんなそうなのかと思ってたけれど、 どうやら違うらしい。 今日も職場の人に、 そういうのが得意なんだね。 理系っぽいんだね。と言われ、 あれ、これって、もしかして みんなやってることじゃないのか、と気がついた。 散らばった情報を整理したり、組み立てたりするのは割と得

          他人との違いで自分を知る

          自分の周波数で存在する

          職場初日、今日の気づき 朝の通勤ラッシュはやっぱり好きじゃないな〜って思った。電車に間に合うように、急ぐ足。 息が苦しくなる。 出来れば体験したくはない。 けれど、今はあえて自分で選んでそれを体験している。 本当に嫌になったらやめたらいい。 案外、職場の雰囲気にはすぐ馴染めた。 コロナのおかげで開いた、適度な距離感がいいのかもしれない。 私は自分のパーソナリティスペースがあると安心する 自分をよく見せようとするわけでもなく、逆に落とすわけでもない いつ、どこで

          自分の周波数で存在する