ちーちゃ

コードを書きつつよく眠る母親のちーちゃです。1歳男児を育てています。主人を尊敬していま…

ちーちゃ

コードを書きつつよく眠る母親のちーちゃです。1歳男児を育てています。主人を尊敬しています。

最近の記事

セルフブランディングは本当に痛いのか

自虐が嫌いな私が"セルフブランディング"を身近なものとして考えてみます。 セルフブランディングとは自分で自分をブランド化する事、つまり自分の価値をアピールし唯一のものにすることです。 本日の御品書 ・セルフブランディングの重要性 ・身近なセルフブランディング ・まとめ セルフブランディングの重要性昨今のインフルエンサーや人気youtuberなどはそのセルフブランディングが上手い人が多いですね。 ・自分は何者なのか ・自分の発信した内容を知ることでどんなメリットがあるの

    • 波摘さんの言霊の話に被せてみる

      どうも、ちーちゃと申します。 先日、noteで波摘さんの記事を読みました。 文体をパクるのはさすがに無理があるのでここからは普通に書きますね。 お品書きはこちら ・言霊の意味 ・なぜ実現するのか ・私の実現方法 記事の全体についても概ね同意ですが、言霊についての部分をメインに私の考えを書いていきます。 私も言霊の存在を信じています。 ただ、私は発信することがあまり多くありません。それでも信じている理由や、彼の記事での主張の合理性についてを以下に。 言霊の意味言霊(

      • 自己肯定感を高める為にしている事

        自己肯定感とは、自分で自分を認め、受け入れる事です。 私は自分の事が好きですが、自己肯定感があまり高くありません。 ですが、自己肯定感は高い方がなにかと生き易い。そのため、是非獲得したい能力だと考えています。 自己肯定感を高めるために手っ取り早いのはタスクを細かく設定して着手していくこと、という意見をどこかで聞いてから取り入れています。 自身の特性上後回しにしてしまうと絶対にやらないので、出来るだけその場でこなす事を前提にタスクを組んでいきます。 日々のルーチンもタ

        • 不登校からワーママの変遷

          発達障害と気付いたのは24歳、それまでどう過ごしていたか。 転職や浪人や不登校を経験しました。 今の私は正社員として働きながら主人と共に1歳児を育てています。 生存バイアスなんて言葉もありますが、一例として書きたいと思います。 なぜ不登校になったのかは自分でもよくわかりません。中学校はあまり通っていません。 イジメはありました。小学校の先生と、中学校の同級生と。そんなに壮絶ではなかった気がするけれど。中学時代は部活内の揉め事だったので部活を辞めました。 それでもただ学校に

        セルフブランディングは本当に痛いのか

          投資のすゝめ

          なんだか面白そうな企画があったので乗っかってみます。ちーちゃです。 お金にまつわる話をする企画との事で、コラムですね。体験談もちらっと入りますが、基本的にはコラムというものになるかと思います。 投資と言っても色々な形がありリスクもあるので一言で語るのは難しいですが、私は基本的に人にも勧めています。 なぜならメリットが多いから。 沢山ある中で、特に感じるメリットを3つほど挙げてみます。 メリットその① *お金が増える(かも知れない) これが一番想像しやすいものだと思います

          投資のすゝめ

          発達障害の大人として生きていく

          24の秋、心療内科でWAIS-Ⅲを受けました。いわゆるIQテストです。 生きづらさを感じ、将来への不安を感じ、生活の変化に耐え切れず、どうすれば楽になれるのかを探し求めていた中で辿り着きました。 IQテストを受ける前の主治医は言いました。「発達障害としてよくイメージされるADHDというより、自閉症のような印象を受けます。」 WAIS-Ⅲの結果を見た主治医は言いました。「これだけ凹凸があればまず発達障害と言えるでしょう。」 しかし診断を確定させていません。 主治医と相

          発達障害の大人として生きていく