見出し画像

6/13 芸能界を目指していた時期を思い出すゲーム

こんにちは。

昨日は学びの延長戦で仮想通貨のウォレット作りに関してお話ししましたが、本来は休日ということで私の趣味についてお話しします。

たくさんある趣味のなかで、今回紹介するのは・・

「はあ?というゲーム」です。

これはカードを使用するボードゲームのひとつであり、特に私が一番好んでいるゲームです。

タイトルが「はあ?というゲーム」であってその名の通り、はあ?という言葉には様々なシチュエーションが存在します。

怒っているのか?感心しているのか?とぼけているのか?などありますが・・

お題を決めて参加者全員にどのシチュエーションを演じるかを決めるため、A-Hまで記載されたアクトカードを割り振り、自分だけわかるようにして把握しそれぞれ一人ずつ演じていきます。

その際ルーレットのベットのように誰かどの役を演じたかをベットしていきます。

よって参加者全員が「回答者」であり、「出題者」でもあります。

ですが演じるうえでの決まりがあり、

原則、身振り手振りが禁止です。(一部例外あり)

そのため、「顔の表情」・「声のトーン」・「雰囲気」などが演じる上で重要なポイントになります。

最後の方が演じ終わり、最終的な全員の解答が出揃ったところで答え合わせに入ります。

そのときに、解答者ポイントと出題者ポイントがあり、

回答者:正解したら正解者それぞれに1P。

出題者:回答者が正解した人数×1P。 が入ります。

最終的に合計点数が多かった方が優勝となります。

実際このゲームはボードゲームの中でも人気が高く、沢山のYoutuberがよく配信しています。

そのなかにはお笑い芸人や声優まで・・

ぜひ一度プレイしてみてください!!


#はあ ?というゲーム #ボードゲーム #Youtuber #感情 #喜怒哀楽 #はあ#演者志望

——————————————————————
p.s.

私もボードゲーム会を企画しており、その際に必ずこのゲームをプレイしています。

かれこれ40回以上プレイ経験がありますが、全くマンネリを感じさせません。

下記にてゲームの詳細をご確認できます。↓↓↓
https://nicobodo.com/archives/%E3%81%AF%E3%81%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A8%80%E3%81%86%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0.html


美人4人組の声優ユニット「スフィア」がはあ?というゲームをプレイしています。アニメキャラによって声を使い分ける彼女たちのプレイにも注目!!
https://youtu.be/s-aAzmKStIY


下記は私の公式のLINEアカウントになります。イベント情報など集約しておりますのでご登録のほどよろしくお願い致します。
https://lin.ee/NigyDZR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?