見出し画像

【2023 宿泊&旅行記 vol.4】hotel hisoca

2023年2月

池袋駅西口の近く。
全客室にサウナがあるホテル。
サウナ好きの彼のために、誕生日のお祝いとして泊まりました。

「お手頃価格」で憧れのプライベートサウナ体験

近年ハマる人が続出しているサウナ。
プライベートサウナのある生活に憧れる方も多いのではないでしょうか。
私はサウナには全く関心がありませんでしたが、世の潮流に乗っている彼のリクエストもあり、都心からアクセスの良いプライベートサウナ付きホテルを探してみました。
しかし、プライベートサウナ付きのホテルは高級宿が基本。
どこもかしこも高い…。

そこで見つけたのがここ、hotel hisocaでした。
サウナ好きの間では有名なのでしょうか?
連日満室が続いている中、ちょうどお目当ての日程に空室が!
私が予約した時は週末で1泊3万円台と、サウナ付きにしてはリーズナブル
サウナ初体験の私は、ウキウキ♪で宿泊当日を迎えました。

選べる2タイプのサウナ

「ミストサウナ」と「ドライサウナ」。
全ての客室には、このどちらかのサウナが付いています。
私の場合は残り1部屋だったので、迷うことなくミストサウナのお部屋を予約しました。

ホテルHPによると、ドライサウナよりも、低温で温まることのできるミストサウナが初心者にはおすすめだそう。
ミストサウナのお部屋が空いていてよかったです。
オプションでサウナハットのレンタルやリラクゼーションドリンクの購入も可能。
全力でサウナを楽しみたい方は是非試してみてください。

「癒し」尽くしの滞在

チェックインしたらオリジナルのポーチをもらい、アメニティバーでアメニティとパジャマをゲット。

ポーチ(右)はサイズも質感もとってもお気に入り。
今では旅行のマストアイテムになっています。

全体的に新しい印象で、お部屋も広く清潔です。
一般的な備品の他、アロマディフューザーやヘアアイロンまで完備。
女性にも嬉しいサービスが行き届いています。
お目当てのプライベートサウナは大人2人で入っても十分な広さ。
湯船も大きく、水風呂とサウナを好きなだけ行ったり来たりできます。
ミストサウナはスイッチを入れると数分で40度越えに!
全身がミストに包まれポカポカになり、そのまま熟睡…。

「癒し」が詰め込まれたお部屋。
写真右下のアロマディフューザーで3種類のアロマを楽しめます。
お目当てのミストサウナ(左)と湯船(右)

BALMUDAで焼くインルームブレックファスト

お部屋にはなんと、BALMUDAのトースターが!
「誰がいつ使うんだろう…」と抱いていた疑問が、翌朝に解決します。

朝食時に活躍するBALMUDA。
bluetoothで音楽が聴けるランプも。
(出典:公式HP)

朝食はチェックイン時に指定した時間に、ホテリエさんがお部屋の前に届けてくれます。
カタカタと音がしてドアを開けてみると、1名分ずつカゴに入った可愛らしい朝食セットが!
ホテルオリジナルの食器を使った素敵な盛り付け。
コンパクトなスープジャーの中には温かいスープも。
これらの食器やスープジャーはロビーで販売されていました。

そして、こちらも可愛くラッピングされたパン。
美味しい焼き方のレシピも添えられ、自分でBALMUDAのトースターを使って焼きます。

心も体も温まる朝食。焼きたてパンをいただきます。

他のホテルにはない、hotel hisocaだからこそできる1泊2日の滞在でした。
サウナにはハマらないと思っていた私でしたが、サウナの気持ち良さにうっとりしました。
(これ以来サウナにはご縁がありませんが…)

一般的なホテルよりはややお高めかもしれませんが、その分特別な体験ができる素敵なホテルでした。
サウナ好きの方、サウナにチャレンジしたい方、都内で癒しを探している方、ぜひhotel hisocaを訪れてみてください!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

#泊まってよかった宿

2,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?