見出し画像

【2023 宿泊&旅行記 vol.2】ハワイ① 2泊4日全記録

2023年2月

コロナが始まってから、3回目の海外旅行です。
ちなみにハワイに訪れるのも3回目です。
※過去(2022年以前)の旅行記も、また別でシェアさせてください!

今回は定番の観光地、ハワイ・ホノルルへ🌺
木曜の祝日に有給をくっつけて、もともと韓国に行く予定でしたが…。
色々とあり、気づいたらハワイに来ていました。

弾丸の2泊4日ということで、ほぼ何もしていません!
観光という観光も、ショッピングというショッピングも、何も…。
ただゆっくりと、ハワイの時間の流れに乗って癒された2泊4日です。

2月のハワイは雨季

日本の雨季は6〜7月ですが、ハワイは11月〜4月が雨季のようです。
雨季ど真ん中の2月は観光のオフシーズンと言うこともあり、観光客でごった返すハワイは苦手…と言う方にはちょうど良いかもしれません。

同じ雨季とはいえ、長時間シトシトと雨が降る日本の雨季とは異なり、ハワイでは雨・晴れのメリハリがハッキリしています。
降る時はスコール並みにザーッと、晴れる時は半袖でも大丈夫なくらいカーッと晴れます。
少し雨が降り始めたなと思ったら、近くの屋根下へ。
数分したら止むので、雨で1日潰れてしまう心配は必要ありません

雨宿りに丁度良いモンキーポッド。
木の緑と空の青が綺麗です。

定番中の定番!アラモアナショッピングセンター散策

ハワイに来た人は必ず訪れるのではないでしょうか?
高級ブランドから定番のお土産まで、全てが揃うアラモアナショッピングセンター。

ここのフードコートはおすすめです。
アメリカンファストフードの他、ガーリックシュリンプなどのハワイアンもしっかり楽しめます。

殻が剥いてあり食べやすいガーリックシュリンプ(左)
アメリカに来たら欠かせないPANDA EXPRESS(右)
フードコートの近くには、私の最愛のクッキー屋さんが。
これに関しては、また別の投稿でご紹介します!

おすすめのサンセット鑑賞スポット

先述の通り、2月のハワイはオフシーズンですが、コロナが落ち着いてきたこともあり、ワイキキの通りは賑わっていました。
ピンク色が特徴のロイヤルハワイアン、ビーチの先に聳え立つダイアモンドヘッド…。
ワイキキに来ると、ザ・ハワイの光景を堪能できます。

日が落ちるにつれて人も多くなります。
ハワイのサンセットは欠かせないですよね。
ワイキキビーチからのサンセットが定番かと思いますが、私のおすすめのサンセット鑑賞スポットはこちら!
シェラトンワイキキのプールサイド
ここは宿泊客でなくても入れます。
(本当はダメなのかもしれませんが、多くの人が入っていました。鑑賞する際は自己責任で!)
海とプールの境目が丁度良い感じに隠れ、人々が海からサンセットを眺めているかのような、何とも幻想的な風景です。

いつかは泊まってみたいロイヤルハワイアン
おすすめスポットからのサンセット

物価高のハワイでコスパ最強のグルメとは!?

ハワイは世界有数の観光都市であるため、気になるのが物価の高さ
ハワイ旅行でお金のことは気にしない!と心に決めておければ良いのですが、類を見ない円安時代にそんなことも言ってられません。

「ウルフギャングステーキは憧れるけど、もっと安くお腹いっぱいになりたい」
そんな方にはこちらがおすすめ!
ロイヤルハワイアンセンターのワイキキフードホール。
ウルフギャングよりも少し奥まったところにあるフードコートですが、ここの「ミータリーボーイ」というお店で、ボリューム満点の肉料理が食べられます。
ちなみに、沖縄で有名な「ポーたま」のワイキキ店もここにあります。
ディナータイムでも比較的空席を見つけやすいので、ワイキキでご飯に困った方は訪れてみて下さい!

▲画像をクリックでメニュー&値段をチェック!
私が食べたのはYAKINIKU&SPICY CHICKENのコンボ。
肉の下にはタレが染み込んだご飯がたっぷり。
大人の女性で2人前くらいのボリューム感です。

振り返ってみると…食べてばかりの4日間

今回はアクティビティなども全く準備をしていなかったので、食べることが1番の思い出になりました。
弾丸旅行にしては充実したハワイ滞在だったと思います。
たまにはこんな旅行も良いですよね。

行きは羽田→ハワイでしたが、帰りはハワイ→成田。
なぜなら、フライングホヌに乗るから!!
最後までウキウキ楽しめたハワイ旅。
フライングホヌの搭乗体験もまた投稿します♪

念願のフライングホヌ初搭乗。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?