見出し画像

本日は晴天なり…。

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

そんな今日は何をしていたかというと
働いてない何も予定がないのが辛すぎて
夜景が綺麗なしゃ〇葉でバイトしてました。笑

2023年という一年

抱負的なサムシング

一生懸命に生きるのは得意ですが、
一所懸命に生きることが苦手でした。
一緒に懸命に生きるということも苦手でした。

そんな私ですが、
「やっぱり自分の軸を持っていたい」
と昨年思いまして…

今年は一緒に懸命に生きることで
自分が向かって行きたい「一所」を
探す年にして行きたいと思います。

生活習慣について

ダンスを続けている限り
無理なんじゃないかと思っていますが、
「朝型生活」にして行きたいなと思っています。

2020年に一時期できてたんです。

  • 朝6:00 起床

  • ヨガ

  • ランニング(筋トレ)

  • ストレッチ

  • 読書

  • 支度して仕事へGO!

すごく充実してたんですが、
最近は、学生や指導先への振り付けの作成や、
レッスンを行う関係で帰宅が遅く、
返って支度すると寝る時間がなくなるという事態に…

+α自分の通うレッスンと、
出演のための練習と、リハーサル…

寝ないと仕事に支障が出るし、
寝ても仕事の納期の支障が出る。

なら夜はできる限りを尽くして、
朝はギリギリまで寝ようよ🥲
なんて考えたことが発端で夜型の生活になりました。

今月から頑張ります😌

マーチング(ダンス)

正直、指導や出演があったりするんですが、
「プロではない」んですよね。

アマチュアなのかな?
セミプロなのかな?

ダンサーといえばダンサーだし
趣味の延長といえば趣味の延長です…

なので今年で一区切り、
どうやってパフォーマー、指導者として生きるのかを
ある程度決めたいと思っています。

やりたいことはあります!

  • マーチングを知ってもらえる場所を増やす

  • マーチングを楽しめる機会を増やす

  • 今ある団体とこれから出会う人を増やす

というのが根っこの部分で、
2023年どこまでできるかわかりませんが、
具体的にやりたいことは、

  1. 2022年に始めた交流会イベントの開催

  2. SNSの発信
    特に、
    Twitterでは会話を
    instagramでは団体やイベントの紹介を
    tiktokではマーチング✖️〇〇で発信を

  3. 地域とマーチングをどうにか結びつけたいので、各県にあるマーチングバンドの団体のSNS/HPをまとめたサイトの作成

  4. 初心者が道端で体験できる体験会を開く

  5. 1〜2ヶ月間週1回程度のリハーサルを設けてイベントに参加するキカクをする。

という感じで、
全部欲張ってやりたい気持ちではありますが、
このうち半分できればいい方かなと思っています。

今の仕事で1番関わりが深い、
SNSをもっと頑張って行きたいです。
インプットアウトプットをぐるぐるします。

賢くないので、
勉強しつつ、教えてもらいつつ、
便利なツールはドンドコ取り入れ、
頑張ろうと思います…

仕事も頑張りたい2023

今までの生き方的に、
どうしても仕事の方がサブ要素が高めで
マーチングを続けるために仕事をしている状態
が長いこと続いていました。

でも、マーチングはあくまで生き甲斐であって、
生きる目的ではないと昨年ふと思ったのです。

そう思ったら、マーチングがサブの方が
自分の中でもっと尊い存在になる気がしました。

今まで経験してこなかったけど、
「マーチングのために日常を過ごす」より
「日常を充実させた上にマーチングがある」
の方がよっぽど楽しい時間が増えるはず。
いや、一般的には当たり前にそっちだと思うんです。

でも、アメリカでマーチングをするために
働かないといけなくて大学を辞めた時から、
完全にその選択肢がなくなってしまっていました。

楽しい時間、、増えないかもしれないけど、
やってみなきゃ結果も出ないもんね。

ということです。

マーチングを知っている方がいて、
私が知らなかった世界が目の前に広がっていて、
そこに飛び込まない理由が
全く思い浮かばなかった昨年末。

決意表明はことごとく失敗に終わるので、
決意表明ではなく好奇心に置き換えて、
単なるアルバイトではありますが、
何にもわからないし、何にも知らないからこそ、
2023年を「発見」の一年にしたいと思います。

自分の目指す「一所」も
自分が過ごす日常という「一所」も
「発見」できますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?