見出し画像

【餃子】レシピ&動画 ~一流店が作る家庭の定番レシピ~

こんにちは!ChefooDo(シェフード)です!!

『家庭でよく作るメニューを一流の料理人が作ったこうなった!』をご紹介するシリーズの餃子のレシピ集です。※最終更新日2021年7月13日

レシピが追加されましたら、随時更新して参りますので、チェックしてくださいね!!

みんなで作るのが楽しい餃子。焼きたてのカリっとジューシーな味わいは、ご飯も進むしビールも進む最強のおかずかもしれません。包むのに失敗したら、水餃子にしてスープにいれてもよし!とにかくみんなで作業するというのが、餃子の楽しいところではないでしょうか。

■中嶋貞治の『焼き餃子』

画像1

【材料】4人分

(A)豚挽き肉……200g

(A)長ねぎ……1/2本

(A)ニラ……1束

(A)白菜……1枚

(A)すりおろし生姜……小さじ1

(A)すりおろしにんにく……小さじ1

(A)濃口醤油、ごま油……各大さじ1

(A)ラード……大さじ1(なくてもよい)

(A)塩、こしょう……各少々

餃子の皮……30枚

サラダ油……適量

【作り方】

1. 野菜はフードプロセッサーなどで細かく刻む。ボウルにAの材料を全て入れ、全体をよく混ぜたら、冷蔵庫でしばらくねかせる。

2. 1を餃子の皮で包む。

3. フライパンにサラダ油を薄く敷いて熱し、餃子を並べる。餃子が半分浸るまで水(分量外)を注ぎ、ふたをする。

4. このまま強火で5分ほど蒸し焼きにし、水を捨てる。サラダ油適量を流し入れ、弱火にしてさらに1分ほど焼く。

5. カリッとしたら焼いた側を上にして器に盛る。

≪中嶋貞治さんからのコメント≫

中嶋プロフ

餃子を強火で焼いたら残っている水を捨てサラダ油を回し入れることでカリッとした仕上がりになります。

≪新宿割烹 中嶋≫
住所:東京都新宿区新宿3-32-5 日原ビルB1
電話:03-3356-4534
http://www.shinjyuku-nakajima.com/


■野﨑洋光さん『餃子』


画像3

餃子といえば、にんにくたっぷりな印象ですが、
少々匂いが気になるという方もいるのではないでしょうか?

そこで、今回は生姜たっぷりの手作り餃子レシピをご紹介します!

【材料】(20個分)
白菜……200g
ニラ……50g
青じそ……5枚
豚挽き肉……100g
餃子の皮……20枚
(A)塩……小さじ1/2
(A)醤油……大さじ1
(A)ごま油……大さじ1
塩……適量
サラダ油……適量
ごま油……適量
片栗粉……適量

【作り方】
1. 白菜とニラはみじん切りにしてボウルに入れ、塩をひとつまみ加えてしっかりと揉み水分を出し、水分はよく絞る。生姜と大葉もみじん切りにして水でサッと洗い、水分を絞る。
2. ボウルに豚挽き肉と1. (A)を入れて混ぜ合わせる。
3. 餃子の皮に2のタネを適量入れて包み、片栗粉を敷いたバットに並べる。
4. フライパンに薄くサラダ油を敷いて強火にかけ、3の餃子を並べて焼き、餃子の底に焼き色がついたら、餃子の半分くらいの高さまで水を入れ、強火のまま蓋をして蒸し焼きにし、水分がなくなったら蓋をはずす。ごま油を少量まわし入れ、餃子の底がカリッとなるまで焼く。

≪野﨑洋光さんからのコメント≫

画像4

白菜など茹でずに生で使用すること、作り方1の野菜の水分を切ることで水っぽくならない。作り方2で肉と野菜を合わせるときに、混ぜすぎないこと。

≪分とく山≫
住所:東京都港区南麻布5-1-5
電話:03-5789-3838





★他のChefooDoメンバーのレシピはホームページよりご覧いただけます。

お問い合わせ:info@chefoodo.jp
公式ホームページ:https://www.chefoodo.jp/

≪各種SNSもフォローよろしくお願いします♪≫
Twitter:https://twitter.com/chefoodo
Instagram:https://www.instagram.com/chefoodo/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/chefoodo.3do
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCd9seY2wmL4G58iBnb0apmA




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?