見出し画像

シェフ嫁暮らし。

約一年前の結婚記念日に、この「シェフ嫁日記」を開設。そして一年が過ぎ、満6年の結婚記念日はシェフ嫁は夫の店で皿洗い。

新しい姓になり、その「姓」の人生を背負うようになるのに3年かかるとTVに出演してた占い師がはなしていましたが、私は5年過ぎてやっと気がつき、満6年迎えて、この先のシェフ嫁のとしての在り方を以前より少し意識するように。

私の夢は、結婚当初からずっとかわらない。
誠実、繊細であり艶のある料理をつくりあげるシェフ夫のファンが増える事。

夫はプロの料理人。私が足を引っ張るようなことを決してしてはならないので、なるべく夫の仕事の領域にはらないように(笑)、お店に食事に行っても自分の存在をなるべく消していたた数年。(ほんとか?)

そんな暮らしは私には少々息苦しくて、、、、、、。もう色々考えるのはやめて夫の領域へ一歩足を踏み込みました(笑)

お店のアルバイトの退社が10月にあったのをきっかけに、会社仕事後、店へ手伝いに行く生活が開始。夫が料理をつくっている姿を近くでみていれば、足をひっぱることはきっとないはず。

以前の私の一日はこんなかんじ。
9時半 起床
10時 出社
20時 ゴルフレッスン(1時間)
22時半ころまで会社でダラダラ
23時 帰宅 気が向いたら食事の準備
24時頃 夫帰宅
24時~25時頃 一人先に就寝

今年の私の予定は…
7時      起床
        ゴルフレッスン、プライベート時間、ボランティア等
9時~10時   会社出社  
19時過ぎ   夫のお店の手伝い
23時半~24時 帰宅
25時     就寝

フルタイムで働き、あれこれ習い事やイベントに参加したり、イベントを企画する事が好きな私にとって、色々あきらめなけらばならない事も多い。

何かを覚悟するということは、何かをあきらめる覚悟も必要。でも新しい生活スタイルで得るご縁や知恵で、新しい道が開ける。人生そんなもんです。

しかも、スケジュールを見比べると、生活にメリハリがついた…とも。
無駄もはぶけた?

今年は自分から身動きができないので…

・平日ランチしましょう。@DiVino(夫の店)
・市ヶ谷、四ツ谷、麹町界隈に来る際は連絡ください。
・たまに会社で有給とるので、ゴルフしましょう。
・土曜日の夕方までは遊べます
・日曜日はいすみ市に遊びにきてください
・そしてシェフ嫁の働き姿を見にディナーにいらいしてください。

今年もよろしくおねがいいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?