パワーバランス


■社内パワーバランス

私は勤務している企業でエンジニアをしています。

働き始めて知ったのですが、

エンジニアは営業と社内でコミュニケーションをとることが多く、

営業が受注したら、要件定義からシステムの構築、導入、運用保守等、多岐に渡ります。

もちろん営業には知識がなく、エンジニアにしかできない仕事ではあると思います。それこそが園児にさの志保とと言っても過言ではないでしょう。

エンジニアとして働き始めて、それが当たり前として働いていました。

初めは、疑問に思う以前に何も知らないので、

俗に言うわからないこと、疑問に思うポイントがわからない状態でした。

しかし、ある時にふと気づきました。


■パワーバランスの不均衡

営業は受注したら終わりのことが多く、その後はエンジニア(その頃は先輩社員)が要件定義をしていました。

ここで疑問なのは、営業がお客様の課題をヒヤリングして、

プレゼンなり、コンペなり経て受注してきているのにも関わらず、

『なぜ、要件定義からエンジニアがする必要があるのか?』

これは、要件定義をしたくないと言うだけではありません。

様々な要素の積み重なりの結果だ。


■チームの稼働時間と負荷

ここで内々的な話をすると、

営業は残業時間は1人平均で1時間/1日程度です。

それに対して、私のチームは平均で3時間/1日です。

なんでしょう、この差は。

私はどうにも理解ができません。

営業は全て問い合わせっぽい連絡があると、エンジニアチームに丸投げ。

それにも関わらず、納期等は勝手に決めてくるのです。

私たちは、カスタマーサポートも兼務しているため、

それでなくても、問い合わせ、調査が入ってくるにも関わらず

新規導入の構築、対応、トライアル環境の提供などの業務をしています。

すみません、取り乱して客観的ではなく感情的なことを書きそうになりました…。笑


■個人的(感情的)不満例

兎にも角にも、営業は「よろしく、よろしく」で稼働が高いチームにこれからも頼み続け、自分たちが巻き取れるものは巻き取って時間、業務の負荷の分担を使用とは考えないのだろうか。


依頼や社内での振る舞いに納得できないことは

正直な気持ちは以下のような感じです。

例①

営業:「申し訳ありませんが〜、すみませんが〜」

私:「思ってねーだろ、少しはできることがないか一度でも聞いたことあるのか。」

例②

中途入社営業メンバー:「この機能なんですが〜、この設定って〜」

私:「中途の営業メンバーからの質問なんて、貴様らのチームでやれ」

  「お前らの質問に答えるほど工数の無駄はないし、営業で使ってる先輩に聞け」

etc…

■他社のパワー(業務)バランス

私は、最近このような疑問と不満を抱えております。

他者の営業とエンジニアの関係を知らないため、

もし、エンジニアの方、もちろん営業側からの意見もお聞きしたいです。


■営業の方へ

無論、営業メンバーの営業力が会社の売り上げを作る第一歩なので、

そのスキルや努力、成果に対しては大きなリスペクトを持っています。

今回に関しては、論点が一部分なので、

営業のことが大嫌いかと思われる可能性があるかと思い、

最後に営業へのリスペクトがあることが前提の意見であることを

ご理解頂ければと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?