見出し画像

家庭学習が続くコツ!勉強を習慣化する5つのポイント

  • 勉強しなさいと言ってもやらない

  • 何度も言わないと机に向かわない

  • 「宿題した?」と聞くまでやらない

こんなお悩みで困っていませんか?

その原因は、お子様に「学習習慣」が身についていないから。
学習習慣を身につけると、自分から勉強するお子様になります!

今回は、学習習慣を身につけるための5つのポイントをお伝えします。


1.場所を決める

まずは、勉強する場所を決めましょう。

お子様が落ち着いて学習できるなら、リビングでも、子ども部屋でもOK!
勉強道具を広げられる場所を作りましょう。

初めのうちは、大人がノートや筆記用具を用意して、広げて置いておくのも良いです。すぐに取り掛かれるようにしておくことがポイントです!

2.時間を決める

次に、自宅学習を始める時間を決めましょう

学校からの帰宅直後、夕食の後、朝食の前など、お子様が集中しやすい時間帯や、毎日確保しやすい時間帯があると良いですね。

学習時間については、時間で区切るのか、ページ数で区切るのか、2通り考えられます。日によって家庭学習の内容が変わるなら時間で、毎日同じドリルをやるならページ数で、というように内容によって決めると良いでしょう。

どちらでも良い場合は、ページ数で区切る方が、終わりが視覚的にわかりやすいので、やる気が出るお子様が多いようです。

時間で区切る場合は、砂時計やお子様用の時計を用意すると、同じように視覚的にわかりやすくなり、集中力が保ちやすくなるでしょう。

3.小さな目標を決める

場所や時間を決めたら、それをお子様との目標(お約束)にしましょう。

初めは、

  • 決めた場所・決めた時間に学習がスタートできたらOK!

  • 1ページできたらOK!

  • 2分できたらOK!

といった、とても小さな目標で十分です。

小さな目標を達成することで、成功体験をつくることが続くコツです!

4.記録をつける

毎日がんばっていても、すぐに「それが普通」になってしまうもの。
毎日のがんばりが目で確認できるように、記録をつけましょう。

例えば、勉強した日はカレンダーにシールを貼ったり、ドリルに日にちを書いたりすることで、後から勉強した日としなかった日が分かるようになります。

記録方法がめんどうだと、学習自体がイヤになってしまうので本末転倒。
記録方法はカンタンなものほどおススメです。

5.保護者が認める

記録をつけたら、保護者はそれを認めてあげましょう。

お子様は周囲に認められることで「これで良かったんだ」と確認して、「またやってみよう!」と思います。

大げさにほめる必要はありません。

「終わったんだね」
「今日はこれをやったんだね」
「がんばったね」と声をかけてあげれば十分です。

続けるコツ

ここまで読んで「ちょっと大変そうだな」と思いませんでしたか?
ご紹介したのは、以下の5つのポイントです。

  1. 場所を決める

  2. 時間を決める

  3. 小さな目標を決める

  4. 記録をつける

  5. 保護者が認める

1と2については、お子様と相談しながら決めましょう。
3~5については、ツールを使ってラクにすることがおススメです。

例えば「チアミー」なら3~5まで1つのアプリで対応できます

お子様も大人も取り組むハードルを下げて、できるだけラクに、カンタンにするのが続けるための最大のコツです。

便利なツールを利用して、お子様の成功体験を育てましょう

※チアミーはApp Storeからダウンロードしてお使いください。
完全無料。広告の掲載もありません。

Cheemee公式サイト

※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※iOS は、米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。
※記載された製品の仕様、サービス内容などは2023年8月10日現在のものです。その後、予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?